きゅ
KADOKAWA 無能編集者が新人潰すのはまだ人がたくさんいるのだからそういうこともあるだろうね感あるが
お船や美少女動物園みたいに売れてから無能がアサインされるのなんなんだろう
コンテンツ業やる能力ないやつが社内政治に長けてて横取りしてはコンテンツ業能力ない部下をねじ込んでんのかな
ことごとく潰してたら派閥維持できなそうな気がするが
母の実家 農家だけど ”普通の”農家だったので100年持つような丈夫な家だった
葬式も自宅でやるので襖障子とっぱらうと30人は入れる1階とか
リトルフォレスト 原作は普通の農家の家屋だとおもったけど実写映画はなんか高度経済成長期に開拓した農家みてえなしょぼい家だな
メールコミュニケーションツールとしてはクソだけど
僕的にはコミュニケーション自体がクソなのでアレ
GmailをWebサービスアカウント取得用にしか使ってない
あとはAmazon発送通知をケータイに転送するのにしか
数年前からホロレンズとか追うために VR でツイッター検索かけっぱなしにしているがバーチャルユーチューバーに汚染されてきた
ディープラーニング流行った以降のPythonやマウントゴックス後のビットコインを思い出す
グーグルカレンダー前日実績:ブルー
手帳色塗り 済印 スケジュール帳メモ帳に日付カウント
当日予定確認 スケジュール帳 天気予報チェック
タスクピックアップ スケジュール帳へ記入
メールチェック 金銭アカウント 緑 青
bucketフォルダ整理 #日初タスク