This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
少なくともバベルに関しては「アークナイツを長く続けているほうが刺さりやすい」とは思うんですよね
テレジアが「記憶を消すことでドクターを『テラの大地に属するもの』とする試みを仕掛けた」結果を立証するものがプレイヤー自身である、ということだと思うので
テレジアのことをドロシーと近い箱に入れてるところある (善性から来る行為なので許容されているがやってるやってないで言ったら相当やってるだろの箱)
This account is not set to public on notestock.
ポケスリのチルタリス (に限らず元気チャージ持ち)、なんか一匹だけ一生元気なのでよかったねえ~~!!!! みたいな気分になる
にわさきに遊びにきてね!→hp.sakuraweb.com/games/neko2/d.php?d=zjXQtAwpP2mWzg7tIP1eooWEI00kQQAui7QmLqhUWQQsz4aSwGuW9R05UsVmcURAdlCY1rLO9C9M-9kk6AlwBo78UapSq3Gz8kAb6zXVt-2nDtrkGBQN96LOn4fhC02buR_aGQRMrsJIbsEr6elkC9NQ-uKa_ugz-Sdcg1cepJPZ3XFFAWR4On991G0AHxOGnFmRLx9a_ncLJln_2fi6PecAfubSkPDca09TXPvayx6IO97jTdPnlS-KDriAe8N3b8-lDLQcYUOpkpQWxpz6fehhjycU-oVmUNg3uhwNVA2klVf-Jjk0-ayPfyIjWQFmQMNKP41WrvQ95ll1sZS0xCxROfHx_vUr2MPLjo57NqfMwSI0x20qEIfLMvm-kQ8g7YC8u1Wf0EoYJm23Yh8KME66qLQRVJ47HeKzc9PD824
※アプリを持っていない人はこちら→hp.sakuraweb.com/games/neko2/dl
#ねこあつめ #ねこあつめ2
This account is not set to public on notestock.
アニメやゲームの愛好家を指した「オタク」って今相当ライトな感じだと思うので「パソコン方面の技術的な親和性を持つ」とは特段関連性なさそうという偏見
実際「学校の授業でパソコンを使った」層が将来的にパソコンを使える度合いってどんなものなんだろうな
(なにをもって「使える」とするかにもよりそうだけれど)
(学校の授業で習ったことそんな覚えてない顔をしています)
「とりあえず指定されたアプリケーションを起動出来る」
「指定されたアプリケーションを勘で操作できる」
「Office系のアプリはなんとなく使える」
仕事などで使う、を想定するとこのあたりのどこかが要求ラインかなという気がしていて、「授業で触った (だけ)」だと一番最初が関の山なんじゃないかなあ
いや「授業でパソコンを扱った世代はパソコンの操作が出来る」は「英語教育を中高6年もやってたら英語でコミュるときに挙動不審にならないでしょ」みたいな要求だなと思うので……
This account is not set to public on notestock.
ネットリテラシーの基本 | インターネットトラブル | 千葉県警察
www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime-20.html
ネットリテラシーなあ、と思いながらググったら千葉警察がそうだねって感じのページを公開されていた
「R-18」ジャンルの名称を変更します【ニコニコ動画】 https://blog.nicovideo.jp/niconews/235809.html
>これまでのジャンル名:「R-18」
>これからのジャンル名:「例のソレ」
?????????????????????
This account is not set to public on notestock.
+StyleはAlexa対応のコーヒーメーカーを出している希少なメーカーなのでお世話になっていました
あとスマホに通知飛ばせるCO2センサー
前者は私がコーヒーメーカー破壊したのと、後者はSwitchBotが出来るようになったのでお世話になりましたをしましたが
おはようのあと着替えてコーヒー飲むまでに20~30分くらいの時間を要するのでその間に人間がボタンを押しな。と言われれば、それは本当にそう思います
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
多数のRSSフィードやHTMLドキュメントをフィルター・結合・挿入などの操作で好みに調整して1つのRSSとして出力できる「Pipes」 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240720-pipes-visual-data-manipulation/
よさそうでは?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
OpenTweenのざらっとTLが眺められる環境で生きていたのでXクライアントの「1ページに入るポストが数個」が落ち着かないすぎるところはある