GOSPEL https://asiandocs.co.jp/con/709
続き見てる。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Mastodon (メイン): https://mstdn.jp/@rna
- Missky.io (TV/映画実況等): https://misskey.io/@rna
- Bluesky (お試し中): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (一切皆苦): https://threads.net/@rna
- Twitter (服喪中): https://twitter.com/rna
メインは masdn.jp のアカウントです。ここは画像アップロードが軽いのでアニメ実況とかを中心にやっていきます。過去ログは https://notestock.osa-p.net/@rna@misskey.io/view から見れるはず。
米国仕込みの日本人ゴスペルシンガー。日本でゴスペル教えてて、お客さんに歌うんじゃなくて神様に対して歌う、という姿勢は教えてるけど、あまり分析的な話はできてないとのこと。教え子が神様を信じてないのに I love you, Lord とか歌ってるのどうなのとは思っていると。教え子もそこで葛藤がある人もいる。
黒人ゴスペル講師。信仰のない自分のゴスペルはfakeだと思って辞める人もいる。講師が大丈夫だから続けてと引き止めても辞める人もいる。逆にキリスト教の話聞きたくないから辞める人もいる。
日本にゴスペルを紹介した亀渕友香さん。色んな黒人の方にクリスチャンじゃない国でゴスペルを歌うことをどう思うか聞いたから、It's OK! Singing is Hallelujah! って言ってくれた。歌うことが大事だと。自分自身は結局洗礼を受けた。そこに戻らなきゃいけないと思って。
日本人ゴスペル講師。歌詞がわからなくても黒人奴隷のことわからなくても神様に向かって歌ってるという感覚はなぜか言葉を越えて魂に入ってくる、と。自分もそうだったしみんなそうだろう、と。うーむ…
アメリカ。ハウジングワークス。HIV感染者のホームレスを支援する団体。さっきの日本人ゴスペル講師が日本人の生徒引き連れてゴスペル歌いにきてる。日本語訳ゴスペルも。聴衆のアメリカ人からは拍手。
おしまい。矛盾を抱えつつ、でもゴスペルに救いを求める人を責めてはいけないけど、矛盾に気付く程度には歴史を知るべきだろう、というのはあるかな。みんなで歌うものなんだから、自分の不幸を癒やすだけで他人はどうでもいい、じゃダメじゃない?というのはあると思う…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。