そんなことある?
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
ちょうど ChatGPT Plus が切れたタイミングでo3に物を聞きたくなってしまい……
return 302 /から始まるパス; するとなぜか Location ヘッダーがnginxの思う絶対URLになってしまうが、nginxの思う絶対URLが間違っていて困る
しかしなんで YouTube Music にないんだ、bilibiliの競合(?)ということ?(?)
Recording “Heavenly Me” by AIYUE & 理名 - MusicBrainz
https://musicbrainz.org/recording/dca7f3b4-460a-4d84-9479-e22df674b0fe
聞き覚えのある声が知らん曲歌っててマジでびっくりした
Knativeのtrusted byにgoogleとかと並んで遊戯王カード屋さんあるのなに?
ジブリ映画『火垂るの墓』“国内”のNetflixにて独占配信が決定。7月15日より
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250515i
とうとうジブリも国内サブスクに来る時代か
オリジンの情報普通に開示してくれると思うけどなあ、結局そういうの受けない(あるいはオンカジだったら合法な国の)ところがオリジンだからあんまり意味ないと思いますよ
This account is not set to public on notestock.
iMastはまあUserDefaults飛んでも設定飛ぶくらいなはずなんで大丈夫でしょう アカウント情報はKeychainとSQLite、プッシュ通知アカウントはKeychainにあるはず
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
macOSとPythonとMusicBrainzにそれなりに詳しい人を対象に XLD + MusicBrainz Picard でクッッソ真面目に音楽CDをリッピングする方法を書きました (まだ書き終わってはない) https://github.com/rinsuki/myxldscripts
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
5年前とかにデレマスの曲とかの弾いてみたを上げてた清田直人さん、Liella・シャニ・前橋・ミリに書いててマジで二次元アイドルコンポーザーの道進んでるやん!!!!って大感動してる https://musicbrainz.org/artist/729e21e9-36d7-463c-adf7-5c45e1318eb0/works
Release “劇場アニメ「メイクアガール」オリジナルサウンドトラック” by 末廣健一郎 - MusicBrainz
https://musicbrainz.org/release/24170873-7a4f-4019-b984-79e2bea1c869
案外なかったので登録した
example.com 見る時に example.com.search.domain.local も見るのそれはそうなんだけどもうちょっとなんとかならないかという気持ちが
ン年前の俺はこれが作れたんだなあという気持ちになってる、ここから俺は何か成長できたのだろうか……
otogetherのSoundCloudサポートが壊れてたので直してるが、当時の俺よくotogether作ったな。。。
しゃぶしゃぶカート 食べ放だWii https://www.nicovideo.jp/watch/sm44978217 #sm44978217 #rinsuki_nvlike
tasksプラグイン入れて無限にdependenciesがあるタスクを丁寧に付けていったところタスク一覧が完全にランダムな順番になり終わった、https://github.com/obsidian-tasks-group/obsidian-tasks/issues/2727 が欲しい
ニンテンドーミュージックがDRMかかったサブスクしかないのかなり微妙な感情を抱いてる、wav売らんかい
This account is not set to public on notestock.
なんかこう、 submodule とかでその人がビルドしたいやつだけ引っ張ってくるみたいな形式にできなかったものなんだろうか
qmk の keyboards/ ディレクトリ、後からならどうとでも言えるとはいえ治安悪すぎる
Argo CD 破壊して特定プロジェクト開くと404を主張するようになったんだけどこれは何が悪いんだ
なんか絶妙に検索ワードが思い付かないものを Deep Research にテキトーにぶんなげて出てくるの楽すぎる
ステートフルなGUIアプリケーションをLLMに自動操縦させようとしたらどういう形がいいんだろう
サブスク考えるとMCPにしたいけど現在状態に従って過去改変とかツールの出し分けしたほうがちゃんと動きそうな気がするのでMCPだと微妙な気がするな
古いHDDから Windows XP が入っていそうなディスクイメージを見つけたので起動したところ、何かがよくないらしくて爆速で再起動を繰り返している
なんかの学校の体育館で映画上映イベントみたいなのがあって (いわゆる THE オタクアニメではない、ジブリとかそのへんの雰囲気の) そこに行って、終わった後に学校の食堂がやってて食べていってもいいですよみたいになってたんだけど、別に食べたいもんがなくて、帰りにコンビニで冷凍うどんとかいろいろ買ったんだけどなぜか迷子になってしまい、てくてく歩いてたらなんか秘境の海みたいなところが下に見えて、そこが"アニメ"でガチでびっくりして (エロマンガ先生の人たちとか遊んでた、見てないのになんで……見た俺妹の人達はいなかった)、アニメやん!!!!!!!!!って絶叫するも向こうには気づかれてなくて (よかったですね)、まあそのままよくわからんけど荷物で手塞がってるからスマホ出すのだるいしなーと思いながら歩いていったところ、若干見覚えある風景に出たところでリアルで膀胱が限界になったので起床
QEMU の -netdev user で gateway 無効化してインターネットには出れないながらもSamba とか port forwarding だけ使う方法ってないんかな
大変なのは Apple Silicon ネイティブのまともそうな JRE 1.8 を探すところだったが、Amazon の https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/corretto/latest/corretto-8-ug/downloads-list.html があった
懐古厨の時期が来たので Apple Silicon で Minecraft 1.7.10 の環境整えてる
ちょうどこの間 Windows CE で遊ぼうとしてこれどうやって手に入れるんだ??と思ってたので助かった
Visual Studio 2005/2008 ひっぱってくると Windows CE 評価版を手元でビルドしてバイナリ作れる、というのはかなりなるほどだった
ふっる〜〜い Mac mini の HDD イメージひっぱりだしてきてVMで起動してるが iMast 3.0 と最新のiMastってそんな見た目変わってないな
pixivFANBOXで20240511. 先月の進捗報告を公開しました! https://rinsuki.fanbox.cc/posts/9805003?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
書くだけ書いて下書きに入れて満足してました……
PvP 対戦ゲームはチート阻止の観点から本質的に不自由な環境でないと不可能に近いからな……
Sunshine経由でVMいじっててコンソールに落ちたかったので Ctrl+Alt+F3 押したらホストのコンソールに落ちてワロタ (そこSunshineで拾えるんだ)
これ Firefox Nightly がバグってるじゃなくて俺が EnablePasteboardPrivacyDeveloperPreview をglobalで有効にしたからだった
「Gmail」が暗号化方式「3DES」のサポートを終了へ - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2012891.html
3DESから見てる人いる?(キッズ)
右クリックメニューがバグっててすぐに消える Firefox Nightly のビルドで MusicBrainz の登録するハメになって発狂するかと思った