Fediverseのサーバーを持続させるコツ、それは管理者・その他ステークホルダーがそこに住むこと (住んでいる場所がなくなると困るため)
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Fediverseのサーバーを持続させるコツ、それは管理者・その他ステークホルダーがそこに住むこと (住んでいる場所がなくなると困るため)
はてなブログに投稿しました
2024年 振り返り - rinsuki’s blog https://rinsuki.hatenablog.jp/entry/2024/12/31/194653
#はてなブログ
MisskeyもMastodonも1〜2クリックで外部から絵文字を持ってこれるUIのところに**自分から**上げて「連合するけどコピーしないでね」はだいぶ滅茶苦茶だろとず〜〜っと思ってます
うん それはそうだが無理な話でもある
RE: https://mstdn.rinsuki.net/users/rinsuki/statuses/113746867531328233
それで言うと逆に他所のカスタム絵文字が使えないことで misskey.io みたいなパクるなと書かれている絵文字があるところに集中してしまうのでは
多様性を作ろうとしないと=サーバーの個性を出せるようにしないとすぐ1つのサーバーに集まると思っているのでそれはちょっとなぁと
そもそも権利やら所有だのややこしい話がくっついてる画像をカスタム絵文字に登録して連合するのが間違っていると主張したい
とにかく権利だの所有だののややこしい話が発生するので他のサーバーの絵文字を勝手にユーザーが使えるようにするのは考えられないわね
/api/v1/accounts/:id/statuses が outbox のプロキシにならないの、まあ裏側を考えるとそれはそうになるんだが、それはそうと Mastodon の連合の扱い方からは外れているよな、と思う (それ連合しないからAPIにも出さないよ、と言われた身からすると)
例えば今でも俺は Mastodon の /api/v1/accounts/:id/statuses は連合先ユーザーに対しては outbox をプロキシして返すべきだと思っている
そもそもサーバー差異を(モデレーションとかそういうどうしようもないところを除いて)意識しなくていいのが一番いいと思っている
他のサーバーの絵文字使うのが当たり前の文化だとそういう雰囲気にはなるのか…?
私は権利面でややこしそうだと思って文字のやつとblobcatぐらいしかインポートしてない
激遅回線でNHKの番組表を観ようとしたら https://k.nhk.jp/timetable/text/index.cgi?a=001 に誘導する文面が出た。えらい。そもそもテキストだけの軽いウェブサイトを用意していることがえらい。
メタ的な観点で言うと、サーバーごとに使えるリアクションが限られているというのはサーバーの多様性を発生させるために必要だと思う
RE: https://fedibird.com/users/tesaguri/statuses/113745312139474908
OpenTelemetry Collector で Kubernetes のログを取ろうとするとなぜかpodと紐付けられない問題が全くわからず、この調子だと2024年が終わってしまう
「年末ジャンボ宝くじ」当選番号決まる - NHKニュース|文化・エンタメ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241231/k10014683301000.html
Zennの解説記事とか見るとなんかChatGPTが吐いたんじゃないのみたいな文体の記事がちょくちょくあって微妙な気持ちになれる (Fediverse限定投稿)
This account is not set to public on notestock.
Discord の Rich Presence を調べていたはずなのになぜかこの Pull request ができた https://github.com/apple/password-manager-resources/pull/859