支払うほうが読み取るやつでも、例えば街中に貼ってある決済用QRの上に自分でQR貼って横取りしたり、みたいなニュースこのあいだ聞いた気がするので、結局...
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
支払うほうが読み取るやつでも、例えば街中に貼ってある決済用QRの上に自分でQR貼って横取りしたり、みたいなニュースこのあいだ聞いた気がするので、結局...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局私は iPhone + モバイルSuicaの楽さ(スマホをリーダーに当てるとそのまま決済が走る or 指紋認証を求められて認証すると決済が走る)に慣れてしまったので、わざわざスマホのロック解除してアプリ立ち上げてQRを〜みたいなことやりたくなさがある
別に俺はKyash + モバイルSuicaで十分やしKyashと似た仕組みでApple Payに対応してるのが出てきたら起こしてくれって感じ
まじでGoogle Chromeは一ブラウザのくせにgoogle.comとかの処理に介入しすぎ 一番まともだからってそういうことをするのはどうなんだ
Android Chrome、 Google へのログインに介入して Android に設定してるアカウントから選ばせるのほんま許せんな。ブラウザ上でだけアカウント切り替えたいのに