This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そっか。改めて見ると、操作キャラクターの選択肢が多いのも機能的な合理性があって、単なる表層の飾りではない。「ライブゴースト」で他人の姿が表示されるから、選択肢を最小限にしたら「マリオばかり、ルイージばかりたくさんいる」ような画面になってしまう。なるべくばらけた方が視覚的に区別しやすい。『マリオメーカー 2』のように、四人のプレイヤーに四つの姿を割り振るんだったら四種類だけで済むけど。
そう言えば『マリオカート』は、ローカル対戦しかなかった頃は一つのキャラクターを一人しか選択できなかったけど、通信対戦ではそれを妨げられないので、サーキット内にマリオがたくさんいるのを許す(しかない)ようになった。(ローカル対戦での重複も許すのかしら ? やった事ないので知らない。)
一方『スマブラ』はロクヨンの第一作から同キャラ対戦が可能で、但し色違いにする必要があった。格闘ゲームの文脈では珍しくないのかな。スマブラは設定上「イメージの世界の話」でしかないので許しやすいなーと私は思っていた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今まで創作できるなら研究もできるだろうから先にそっちを、とずっと思っていたのですけれども
もう気にしないで描きたいものを描こうと思います
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なお、何か禁止する設定を作って運用しても、その外側に対しては無効になります。
現在は投稿者自身に見えるか見えないかを設定できる段階です。
これを所属サーバレベルで、所属サーバのユーザーに拡大するところまでは、ソフトウェア開発者やサーバ管理者が制御できます。
その管轄外となる外側、リモートサーバからみたその投稿へは、こちらでどう頑張っても自由に絵文字リアクションがつけられる状態になります。また、リモートからみた場合は誰でもその状態で閲覧できます。
標準のMastodonは現在、サーバ内では絵文字リアクションを一切見られませんが、外側からは自由に絵文字リアクションをつけて、それをみられている、最後に説明した状態になっています。
分散SNSの性質上、これはどこまでいっても避けられません。(URLで自由に参照できるインターネットでは、という話でもあります)
全てのサーバが絵文字リアクションに対応し、特定の絵文字を拒否するという詳細レベルの仕様まで足並みを揃えないと実現できないわけです。
しかも、全てのサーバというのは、WordPressが対応するとか、検索サービスとか、まとめサービスなども含めての話です。
ついては、できることとできないことを踏まえて、現実的な対応を考えていく方針です。
少なくとも「公的には Like とされているが、特殊なコミュニケーションチャネルにおいては (つまりたとえば FF 間では) 意味が多重定義されることがある」というのは「公的には Like だが使っているツール次第で無差別に意味が変更/改竄される」とは全然レイヤーが違う問題
This account is not set to public on notestock.
受け取る側がカスタム絵文字NG(フォロー外からのリアクションは全て+1として受け取る)の設定したらそれでかいけつやん!ええやんええやん!
というのをmisskeyニュービー達に啓蒙していく必要性をかんじている
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
コード上ではちゃんとエラーを上げられるのに自分のエラーは握り潰してばかりの皆さ~ん(寝言)
某社、Interop出展したときの朝の朝礼があまりにもよく訓練されているってネタが弊ラボでよく言われていまして
[ 【あるある検証】頼まれた買い物をif文で解釈する人は理系説 ]
https://youtube.com/shorts/8v_MDuX0DQA