コストコさんついに仕入れましたか
https://nttxstore.jp/_II_BI16229655?LID=mm&FMID=mm
ほいほい売り切れるんだからみんな金もってんなーという感想になる
アーキ設計力おじさんがきえてしまったので今持っている引き出しを駆使してなんとなくなそれっぽいアーキを構築することはできるがアーキつよつよおじさんにレビューしてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラズパイでローカルサーバー立てる仕組みができるとしても各種クラウドよりルーターとかラズパイが不安定になる可能性のほうが高いのよなあ
なんで基本は使えるリモコンの置き場を固めておくとかが無難な解
The Open Source Firebase Alternative | Supabase
https://supabase.io/
無線LANが2つあるとチャンネルがぶつかりあう現象 2020でも起きるのか
wifi analyzerみながら手動設定するしかねえ
Win10 ちょいちょいでかいアプデをしてくるのだがそれがあんまりバグを生んだりしてないのがすごい。
その調子でWSLをもっとまともにしてくれたら神
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
冨樫義博『幽☆遊☆白書』がNetflixで実写ドラマ化 制作は「今際の国のアリス」のROBOT
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/16/news038.html
太陽はバス停を剥ぎ取れなかったけど、北風はバス停を剥ぎ取れた。
沿岸バス【公式】@ぐるっと北海道割 実施中さんはTwitterを使っています 「【お知らせ】 2020年(令和2年)12月15日(火)13:00現在。小平町字小平の「小平中央」下りバス停が吹っ飛んだため、隣接する区画に仮設停留所を設置しました。停留所標識の位置にご注意ください。 #沿岸バス 」 / Twitter
https://twitter.com/enganbus/status/1338697898624655361
ASRock、マザボはいいのにグラボは見た目アレだし評価も悪いんだよな
なぜこうなるのか https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1215/374082
只見線いまあえて見てみると観光資源が多いのは福島で止まってるのが新潟側なので復旧させるメリットが激しく薄いなあー
車ありゃ磐越道で迂回できるし
これはすげーな
https://twitter.com/Genburten1/status/1338810355355553793
アシスト云々よりゲーム体験としてパッドが最適化されてるので実はキーマウがオワコンだったというオチもあるかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/16/news059.html
近所のホムセンで300円で買ったドライバーセットがイマイチすぎてもうドライバーがへたってきた
amazonでvesselのやつ買うかなあ
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65970750.html
ガクトのSPINDLE?だっけ
あれはどこにはいるんだろ
https://www.theregister.com/2020/12/16/wifi_memory_hacking/
DDR SDRAMをトランスミッターにするとか書いてあるがほんまか
ラノベ店名、秋葉原にあるイメージだったが新宿にもでてるのか https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13156813/
Core2Duo時代だったらモバイルCPUで自作ってのができたんだが最近はモバイルCPUがマザーに埋め込まれて売られてるので選択の自由がない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
いいや! 限界だ着るね! “ジョジョ4部スーツ&ジャケット”販売開始、吉良吉影のスーツを見ロォ~
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/18/news113.html
ハンドスピナーを固定させたKeycapとな
回したら反応しそう https://drop.com/buy/hammer-fidget-spinner-artisan-keycap