学マスは今のところ脆弱性対象外なので手を出さずにすんでいる
@crossberd 金不発と掛かり沈みを考えるとローレルのほうが勝率勝つかなって思ってたんだけど、意外でしたね
学マスは一番エロ同人みたいな目にあいそうな生徒会長と一番エロ同人の出る数が多くなりそうなマゾがいるという認識
長距離はもうちょっと真剣にバランス取ったほうがいいと思うんだけどなーと思ったけど、クリオグリを最後まで放置してたわけだし取る気はなさそうね(勝ちたい人は引換券使ってねで終わりだろうし
イラストレーター再現3Dモデルが可能になったのがアーランドからなので、そこで一気にキラキラ度が激増したという事情もあるけど
まあライザはキラキラ度だいぶ下がった、というかエロ度を上げすぎて相対的にキラキラが気にならないという力技インフレ解決手段を取った
一目でファンタジー枠と分かるので万が一いちゃもん付けられてもフィクションでしょこんなのでスルーできる理論、エロ触手AI生成を貼る時にまあまあ思っている
【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目「ガラス製の生き物」チェコ出身の「レネ」は友好の架け橋 https://www.ktv.jp/news/articles/?id=12347
こういう方向性で売っていくの、コンプラを完全に無視できるので正しいっちゃ正しいけど…
各所で挟まるアクションがワンパターンだったら失格、ちゃんとバリエーションあったらヨシ!みたいなやつですかね
ダッシュボタン連打してモグラ叩きするんじゃなけりゃ別にいいよという気持ちだけど、そこまでいってみないとわからんな
据え置きかつアクションというFGOユーザーと正反対のジャンルなので、それはコラボって言うの……?単にパイを狭めただけでは……?みたいな気持ちにすげえなるんだけど。きのこの持ち込み企画なのかコエテクの企画なのかどっちだったんだろうな…(どっちもありえそう
でもまあ冷静に考えてみたらP5SはP5好きじゃない限りまず間違いなく最初の3ステージで投げ出すし、それよりはだいぶ進化してるなサムレム