市内も夜中に降りそうな感じか
最近の洋ゲーで日本語フォルダ名が通らないバグはかなり珍しいほう…と思ったけど、調べてみたら8年前なんでそのくらいの時代なら割とよくあった気がする
Unicode対応でないプログラム、日本製のプログラムもたくさん該当してめちゃくちゃになりそうな予感しかしないな
日本語フォルダでアウトってことは中国もアウトってことだし、セーブできなくて投げた人いっぱいいるでしょ
別windowsアカウントでのゲーム起動はsteamは許されてたような気がするけど、EAはわがんにゃい
セットアップ時にShift+F10でコマンドプロンプトからタスクマネージャ起動してMSアカウントセットアップを殺してローカルアカウントに移行する、っていう抜け道があるんだけど、ライセンス契約違反なのでは感がスゴイ
アカウント名が日本語だとあらゆる洋ゲーで一生同じバグ踏むんで、別アカウント作って移行するのが一番手っ取り早い(アカウント名変えるだけだとどこに日本語が残るかわかんないので
差し同士は6位ガチャなので仕方ないとして、逃げ同士の叩き合いになった時の負けはほぼ無かったのが意外だった
サゴヤシの木からぷるぷるの団子ができるまで|岡根谷実里 | 世界の台所探検家 @m_okaneya #note https://note.com/misatookaneya/n/n3676074e0f88?sub_rt=share_h
Xユーザーのぬりぽさん: 「なんか見たことある構図だな… https://t.co/Apyrx62GXi」 / X https://twitter.com/NULLIP0/status/1780181312151929150
おそらく発端のみけくん氏ついっとをRTした分はついろぐに残ってたけど、凍結されてるから元URLを見に行ってもリプとかは見れないな
造影剤とは | 医療法人社団 玲瓏会 金町中央病院 https://www.reiroukai.or.jp/trivia/%E9%80%A0%E5%BD%B1%E5%89%A4%E3%81%A8%E3%81%AF/
ここがざっと見るにはわかりやすそうだったので見ている
とは言え何が良いか悪いかの判断をするだけの判断力がある人は体力的にも精神的にも相当に健全なんですね(嫌な判定基準)
ToPが出る時の話、日本テレネットの話とテイルズチームの話と両方あるけど温度差がスゴイ(載ってる場所の違いというのもあるけど
https://www.4gamer.net/games/668/G066894/20230606056/
https://funfare.bandainamcoent.co.jp/6890/
クリスマス商戦は小売側もバーストで売るので、ほぼ現代と同じ売れ方するんじゃないかなあって何となく思うんだけど、実際どうなのかは知りません
シレンとDQ6が1週間差で出たことを考えると初代シレンがあんま売れてないのはどう考えても時期が悪いよ時期が
クトゥルフ神話TRPGにおいて、ダイナマイトを用いればシナリオは終わるようにするべき理由|じゃこ缶 @tirimenn414 #note https://note.com/jakokan/n/ne992c1a136f1?sub_rt=share_h
サプライズニンジャ理論の亜種じゃん(というか文体がちょいちょい忍殺だからそのつもりで書いてそう