13:00:18
icon

部屋とYシャツとみたいな話ではなかった

12:58:01
icon

FGOが少なめに見て平均1日30分365日の8年なので1500時間は超えてるかな

12:51:30
icon

でもまあwin10と11が別物すぎるからちょいちょいあるのかな

12:51:06
icon

PC変えたら起動しなくなるの、グリムドーンの世代で普通にあるのか

12:31:38
icon

脳内詰将棋してる時間がだいぶ長い

12:31:19
icon

グは攻略サイト見てうんうん唸っている時間を入れたらまあ1000いくでしょ

12:30:51
icon

モンハンはMH4Gが最長なんだけど、3DS見たらプレイ時間分かるかな……

12:29:29
icon

civ4はカウント出来てないだけで普通に1000は行ってるだろうけど

12:28:47
icon

PSNに残らないんだっけそういうの

12:28:05
icon

単独1000時間超えはL4D2だけだなあ

12:26:02
icon

mod設定は時間の概念無いでしょ

12:21:22
icon

冗談ではなくパラドもcivも100時間やってから何この設定知らん……は普通に発生するでしょ

12:19:53
icon

ストラテジーの100時間なんてチュートリアルどころかゲーム設定も終わってないでしょ

12:18:54
icon

zeroのスーツの時の靴だったり?と思ったけどやっぱオリジナルですかね

12:18:18
icon

セイバーはセイバーで通常ブーツなのはなんか設定上の都合とかあるんかな

12:17:01
icon

エミヤの太ももえっちベルト草

12:14:26
icon

商業でジスロマはまずいからジスマロにしてるとかなんとか

09:22:35
icon

コンビニタイプのおにぎりも軒並み200円超えてるから、栄養とカロリー考えるとサンドイッチ系と比べてバカみたいな割高になってしまっている…

09:20:00
icon

なんかいまだに価格がどうとか言ってるけどもうそんなレベルの問題じゃなくて、スーパーに米自体もうずっと存在してないんですが…(客層的に売れる仕入れ価格を超えちゃってるから仕入れないんだろうと思うけど)

08:56:07
icon

コンクラーベの投票4回したのか、制度上は少ないほうなんだろうけどけっこう多いな……

01:55:56
icon

TESって別に必ずタムリエルの地方名がサブタイになってるわけではないのか、オブリビオン地方名じゃないしな

01:49:30
icon

TES6: Romeとかでも全然いいからさっさとTES6出して

01:44:23
icon

牢獄スタートでしょ

01:36:53
icon

EU5の発表が出てきたけど、EU4結局やってないのでんにゃぴ

01:25:51
icon

2回目で決まった感じね

01:25:24
icon

こんくらべー終わったんだ、けっこう早かった

01:17:56
icon

ぷよぷよとかぷよ通とか、そのへんどうだっけな…(記憶の彼方

01:16:37
icon

一応、スタートボタンを押した後のメニューで最初にフォーカスされているモードはそのゲームのメインコンテンツだという認識でいいとは思う(FPSなんかはそれがマルチプレイになってるはず

01:15:07
icon

CoDやBFなんかの大作FPSもそうだけど、シングルプレイとかキャンペーンモードをオマケって考える人のほうが世間的には多数派なんですよねえやっぱり

01:12:05
icon

まあ対人戦はしゃーないけど、シングルプレイはもうちょい好きにさせてよ感あるわね

01:10:08
icon

プレイヤーが一番気持ちいいのは大連鎖なんだけど、バランスにこだわりすぎて最初から最後まで小連鎖の打ち消しあいで終わるみたいなのがゲームとして面白いか?という(突如流れ弾が飛んでくるぷよぷよ

00:59:11
icon

食料はシステム上どこも必要なので共通として

00:58:49
icon

各都市に金融・軍事・研究くらいの大まかな方針だけ設定して後はお任せ、みたいなのできてもいいよね

00:55:28
icon

ガバガバ軍備のAIをデススタックで蹴散らすゲームふつうに楽しいと思うし、そこまで目の敵にして選択肢から排除するほどのものか?という気はずっとしている

00:53:23
icon

Civ4天帝レベルのズルをしない限りAIはバランス良く内政を進めてしまってガバガバ軍備になっちゃうので

00:48:31
icon

数で戦争してほしくないの気持ちは分からなくもないんですけど、ゲームとしては数で戦争したほうが楽しいと思うんですけどねえ……

21:40:03
icon

ラスティをもうちょっと気持ち悪くした感じのブレイバーンくん

21:02:28
icon

辛くないガチャとかある?

20:45:49
icon

ドカベンの文字エフェクト (ver1.2)
nicovideo.jp/watch/sm30220788?

Web site image
ドカベンの文字エフェクト (ver1.2)
20:40:44
icon

テーテーテーテテテテッテテー

20:39:15
icon

メガタキだと思ってたらモノクルだったか

20:26:06
icon

このマンガの一番ヤバい部分は1話の柱のアオリ文で、ストレス社会をサバイブするためにみたいな書き方してるんだよな。サバイブできる未来がねえよ

20:23:07
icon

あと30年もしたら今のサウナおじさんがサウナおじいちゃんになってバタバタぶっ倒れるのが見える見える

20:21:49
icon

サウナと同じで肯定的な風潮作らないほうがいいと思うよ……

20:20:21
icon

デスクワークでそれはどう見ても病気なんよ

20:20:06
icon

肉体労働者かつ身体がでかい人ならまあ…

20:12:39
icon

🗿🗽大仏の絵文字がない

20:03:18
icon

でもよく考えたら屋外ベルトコンベアって機構的な摩耗よりは屋外にあることによる材料劣化のほうが問題になりそうな気はするな

19:57:23
icon

エスカレーターって24時間稼働が必要な場所はセンサー式だと思うけどな…

19:20:49
icon

ファンタジーの話と現実の話を混ぜて考えるのはナンセンスでしょってお叱りを受けそうな理屈を考えてしまった

19:19:29
icon

factorio式ベルトコンベアを24時間動かせるだけの謎技術や電力が仮にあったとしても、機械的な疲労を考えるとさすがに必要な時だけ動かすほうが効率良さそうな気がするな

19:07:10
icon

やはりfactorio式ベルトコンベアを

10:54:26
icon

高解像度モデルに移行したからスケベじゃないプロンプトも試してるんだけど、乳をなかなか隠してくれなかったりケモ専門モデルがベースになってるから竜に謎のケモミミが発生してたりでもうちょっと言う事を聞いてくれよ…となる

Attach image
10:47:06
icon

これでいきなり糖尿病の闘病漫画になるとかだったら逆にスゴイと思うけど、1話の柱はそういうアオリ文ではなかったよね…

09:59:01
icon

アレは具体的な量とか出さずにもうちょっとファンタジー度合いを高めてほしかったな…という感想(真似するバカが出るのはもう避けられないでしょ

00:14:13
icon

グランド・ブダペスト・ホテルめっちゃ面白かった

20:29:40
icon

今となっては積んでおいてラッキーだった枠か

20:28:52
icon

開発トラブルでストアページ消えとる…

20:27:01
icon

泥の中を車で進むクソゲーがsteamにあるからやってみてくれよな(二度とやらんわ画像略)

20:20:29
icon

一番多く作られた戦車ってT-34かと思ってたけどT-55なのね

20:14:32
icon

モロトフなんかに絶対に負けたりしない!

20:07:41
icon

というか学祭の模擬店でそれが平常運転なのだいぶアレなので、もうさっさと禁止したほうがいいんだよな。マジで毎年出るから

20:06:28
icon

焼き鳥と唐揚げの生焼け、学祭の模擬店とかなら平常運転なんですが営業許可取ってるようなとこでそれは…となる

20:03:05
icon

牛肉のたたきとかまあまあの頻度で食ってたんですけどね

19:53:13
icon

鶏肉は注意喚起はされてるけど生食と称して販売することが禁止されてない(マジ?

19:51:53
icon

牛・豚は食品衛生法ですね

19:49:23
icon

生肉が禁止されたのもかなり最近だから具体的にどのくらいの刑罰食らったかみたいな例が無いのか

19:40:46
icon

豚肉(岐阜県産)、アウトでは?

17:24:17
icon

ハチノスをトリッパっていうのね

12:49:58
icon

0凸根性を入れるほどの枠があるかは別として

12:49:38
icon

サポカのほうはどっちもわざマシン枠として強いっちゃ強い

12:42:29
icon

ヒシミラクルなのか…