icon

もっと未来を向いて、どうぞ(Vさん)

icon

なんで突然辛い思い出を引きずり出す流れになってるの

icon

メカブからの艦これからの忍殺っていうtomatoa黄金期の14-15年

icon

なんで2019年にもなってメカブの話が出てくるんですかね?

icon

そうだよ

icon

春田さん早くこのシーンやってほしいんだけど

Attach image
icon

えっ何それは(困惑)

icon

神戸行ってるしモバイルからではどっちにしろ厳しいけど

icon

明日のFGO冬祭りって配信あるんじゃろか

icon

聖剣2ってsteamに出てなかったっけ

icon

ロマサガ3は梅田のソ◯マッ◯でトルネコ1と一緒に50円でダンボールに入って売られてたのが懐かしいですね……

icon

あんなの成功するほうがおかしいから……

icon

別にいいんだけど雷帝とか項羽とかお前らそのナリで人属性って本気か?ってなるな

icon

神霊は召喚できないっていう設定で全体の整合性を取りにいくと大半は地と人になるから、ローカルに天地人を取ってるような感じはあるな

icon

全体としてはどう見ても地属性だけど、北欧神話単体での位置関係で見ると天みたいな感じはあるからそういう感じなんかな(エレシュキガルが天じゃなくて地属性なのもそうだけど)

icon

ブリュンヒルデとワルキューレってどちらかというと地属性っぽいけど天属性なのね

2019-01-18 17:46:58 アクトラの投稿 actras@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うしちち…アステリオスの乳首…薄い本…(寝言)

icon

今まで自分が観測した案件に限ってだけど、元の作者に光速でtodoが積み重なっていくので、いまだ人類はその問題の解決方法を見出して無いんじゃないかと思っている(たぶんどこでも似たようなもんやろ

icon

引き継ぎ案件とか言っておきながら結局元の作者に無限に仕事が集中するような事態を避けるノウハウが欲しいっすね

icon

引き継ぎ、出来る人が引き継ぐならともかく出来ない人が引き継いだ時のこととかまで考えるノウハウがない

icon

そのへんはOOPかどうかに関係なく最初の設計とコーディング規約がマトモかどうかに99割依存なのでなんとも…

icon

引き継ぎ案件であることとOOPの勉強することは別の話で、前者のほうが全体に対する影響がデカそうという感想だ

icon

詩人イベ、どこから始まるかはノーヒントっぽいなあ

icon

詩人イベントの発生条件、チカパ山は関係なくてサバンナ制圧らしいですよ