2018-07-05 13:17:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
Attach image
2018-07-05 06:35:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-07-04 23:39:14 神夜 みゅん :hatodon11:の投稿 kmy_myun@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-07-04 16:47:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 @kanade_lab 少なくとも整備班Ver.の里々には上方向と下方向を呼び分けるコードは入っていませんでしたので、OnMouseWheelをどっかからコピペしてきてないかもう一度確認を…

2018-07-04 16:43:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

姫Botが出たぞー!

2018-07-03 14:43:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia 「きれいに書けるからなんだ」って話なわけですけど、きれいに書けるのはすなわち後から読んでもわかりやすいしバグが少なくなるってことなので重要

2018-07-03 14:42:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia caseの場合は単一の変数に対しての条件分岐しか書けないので、複雑な条件を仕込めないのがデメリット、ただし単一条件でよければこれ以上ないほどきれいに書けるのがメリット。

2018-07-03 14:40:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia どっちでも内部は同じ処理が実行される(case-whenは内部でif相当に自動展開される)ので一切何も変わりません。お好きなほうで。

2018-07-03 14:32:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia

if A==1 {
"文章1A"
"文章1B"
"文章1C"
}
elseif A==2 {
"文章2A"
"文章2B"
"文章2C"
}
elseif A==3 {
"文章3A"
"文章3B"
"文章3C"
}

じゃだめだった?

2018-07-03 14:25:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia どんな処理書きたいの

2018-07-02 18:19:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大規模なソフトを組むのに適した言語になればなるほど、決まりごとが異様なまでに増えて挫折しがちなんだが、逆になんでもあり系言語から来るとその厳格な仕様のありがたさが見えてくる。

2018-07-02 18:16:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

AYAの辞書書けるならそのうちC系の汎用言語使いにもなれるかもしれない。その間のハードルは高いけれど以前のようになにも攻略ルートが見えないということはないはずだ。