っぽい
Bluesky インスタントビデオ接続/システム障害発生?サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ | Downdetector
っぽい
Bluesky インスタントビデオ接続/システム障害発生?サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ | Downdetector
やりかたをしらないけどいっしょうけんめいやってるいきものたちと、かつてそんないきものたちだったものたちで、この世界はできている
一瞬、魂が羂索なのかなと思っちゃった
テイラー・スウィフト、最新アルバムから「Fortnight」のMV公開 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB https://www.musiclifeclub.com/news/20240422_07.html
安倍さんに倣ったようでいて、さらに致命的に人を見る目もセンスもなかった、みたいに読める……。一瞬BBCの記事かと思っちゃった。
デサンティス氏はなぜ日本に?フロリダ州知事 訪日の理由を解説 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047341000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「争いは疲れるからやめてほしい」みたいな話って、「争いがないのがいい状態」って思ってるから出てくるんだけど、「争いがない」ってのは「とっくに弱い者を踏んで制圧し終えた状態」でしかない場合もあるわけで、そういうことに無自覚な人間たちが「引き続き黙ったままでいろよ」と弱い者に強制していくのは、違うと思うんですよね。
みんながふざけた本丸名を考えてるの、「オマエ星座なに座〜?」「ぎざぎざ〜」「土下座〜」とかやってた小学生時代を思い出すよね。
最近、うちの子供が、名前のある家事はもちろん、名前のない家事(日用品や食料品のストックチェックして帰りに買ってこようか? とメールしてくれるとか)もどんどんやってくれるので、生活がとても楽。
家庭や学校の外の人たちとのやりとり見てても、わたしよりよほど社会性あるのでは感。
使わないと、今何ができて何ができないのか、将来何ができるようになりそうか、何をどうコントロールしていくべきかとか、なーんにもわかんないからね。
「ChatGPTの利用前提に全てを見直す方向へかじを切る」、東京大学の太田副学長 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02423/042300009/
市町村議選・町村長選では投票率過去最低、市長選挙と、東京の区長と区議会議員の選挙は前回を上回った、ということ「も」合わせて(投票率だけでものを考えるのは無理なので)、それぞれの自治体の選挙の結果を誰か分析してくんないかな。
@summercontrail ね、そうですよね。これが日本のマスコミの目にとまって変に持ち上げられたらヤダなので先にメモっとこうと思いました。
ほんとなら福音だけども、尿意を我慢しないとか、盛り上がってもちゃんとお互い清潔にしてからするとかの方がよほど効きそうな気もする。
Cranberry products can prevent urinary tract infections – News https://news.flinders.edu.au/blog/2023/04/21/cranberry-products-can-prevent-urinary-tract-infections/