23:33:20

一旦復旧

23:05:24

んおー、USB動かんやつが発生してるー

19:33:19
2025-02-17 19:29:11 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:32:55

:thinking_rotate:

19:32:46
2025-02-17 19:14:53 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:47
2025-02-17 18:38:18 iMast (iOS)公式アカウント :imast_ios:の投稿 imast_ios@mstdn.rinsuki.net

告知が完全に抜けていました 🙇 が、2月14日の朝9時ごろに iMast 9.0.1 をリリースしました。

画像をアップロードする際のリサイズ処理で使用するメモリの量を大幅に削減し、特に写真アプリなどからの共有時にiMastがクラッシュしづらくなっています。

github.com/cinderella-project/

Release Release 9.0.1 · cinderella-project/iMast
18:22:14

そろそろ行くといいかな

16:43:23
2025-02-17 16:43:10 黒居シミの投稿 k8i_chan@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:21
2025-02-17 10:54:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:37

昼過ぎまで寝る

10:35:51

水でふやかすと増えるやつかもしれん

10:34:21

ふえるひらちょん

10:06:18

Blender側からはウェイトが0.0でも頂点グループに属してる扱いになるらしい(?)ので、Unity側からいくつかの頂点がどこにもアサインされてねーぞって言われるやつが全然探せないんだよな。

10:04:13

How do I select specific vertices in blender using python script? - Blender Stack Exchange blender.stackexchange.com/questions/43127/how-do-i-select-specif
Blenderのウェイトが0しか乗ってない頂点探しはこれで行けるようだった。ひとつふたつならまだしも、まばらに100個とかあるとダルいが……。

09:59:49

よし

09:54:42

カリン胸シェイプキー虚無だから対応しなくてもいいな(?)

08:16:31

楽だーーーーーー

08:16:27

ん?カリンちゃんって胸のボーンが存在しない?

06:19:38

「やっぱ苦手だわー」と言っていても嫌いなわけではないとか、きっとそういうやつなんだろうな。

06:12:14

無料で読める範囲しか読んでないので、最新話分の情報でしか人柄がわからないのはある。

06:10:18

なんだろう、率直な感想としてはこの後の関係がどうなるのかがとても気になるなーと感じた。やり取りとしては、言動と表情がチグハグで本心が掴みにくい感じが、昔クラスにそんな感じの子居たなぁ(※多分居なかったが)と思わせてくれるような不思議な感じに仕上がってるように思う。

06:03:31
2025-02-17 01:07:41 笠の投稿 localmin@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:35:57

ASCII.jp:Windows Updateの27年 悪役だった頃から改良が進んで、徐々に目立たない存在に (1/2) ascii.jp/elem/000/004/251/4251697/

Windows Updateの27年 悪役だった頃から改良が進んで、徐々に目立たない存在に (1/2)
05:17:53

Windows11 24H2対応CPUリストからIntel第10世代以前が削除された理由が判明 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z nichepcgamer.com/archives/reason-for-removal-of-intel-10th-gen-a
メーカー側が新しくリリースするWindows 11搭載PC用にわざわざIntel 第10世代を採用しないでほしいということなんだろうけど、説明不足はいつものことだね。

Windows11 24H2対応CPUリストからIntel第10世代以前が削除された理由が判明
04:34:07

Eyefinity使ってるとAFMF 2使えないらしいのを今調べて知った。いやまぁEyefinity使ったことないし使う予定もないんだけど。

04:16:52

あ、もちろんカラバリ分も設定用PrefabからのPrefab Variantとして用意してある感じ。

04:15:59

fbx→設定用Prefab→各種カラバリPrefabって用意しておけば、PBなどは設定用Prefabで変えて済ませておけそうだな。