22:57:08
icon

うちで使ってるやつだ

22:57:02
2022-09-07 22:56:13 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

わーお。このテーマ使わせてもらっているわね… - Cocoonをエックスサーバーに事業譲渡した理由 nelog.jp/business-partnership-

Web site image
Cocoonをエックスサーバーに事業譲渡した理由
22:08:08
icon

Google Developers Japan: Android にワイドカラー フォトが登場: 対応するために知っておくべきこと developers-jp.googleblog.com/2
あっ、これか~。

Web site image
Android にワイドカラー フォトが登場: 対応するために知っておくべきこと
22:08:01
2022-09-07 20:28:14 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:05:48
icon

おー、ちゃんと変わるね。

21:12:26
icon

ちなみにCintiq Pro 13のように、AdobeRGBカバー率87%となっているけどワコムからICCプロファイルが提供されていないので、キャリブレータとか使ってプロファイル自作してくれよなって事なんだろうけど……。そんなもん持ってるわけないやろがーい!って事で、素のAdobeRGBプロファイルであるAdobeRGB1998.iccを適用するという雑対応をしています。うん。

21:05:56
icon

表示→カラープロファイル→プレビューの設定でsRGBになっていれば、sRGB色域内で表示した状態で描けると思います。リッチなディスプレイ使ってる環境だと、プレビューの設定開いた際にちょっとくすむはず?
OS側のディスプレイプロファイルが正しく設定されてる前提ですけど。

Attach image
21:01:37
icon

テレビなんか鮮やかに見えるように味付けしまくってるし、彩度が高く見えてしまうことに対しては慣れていると思うんだよね。問題は逆……。

20:59:58
icon

sRGB指定されていればsRGBで表示されると思うけど、埋め込みなしだと色域の広いディスプレイではディスプレイそのままの色域で表示しちゃうと思うのでやたら鮮やかに写ると思う。

20:54:13
icon

②についてはプロファイルが存在しない場合、システム既定のプロファイルであるsRGBとして解釈されると思われるので、sRGBで表示していると思い込んでる発色のリッチなディスプレイという状況になってしまうはず。当然、この状態でクリスタなどのsRGB表示をシミュレーションする機能を使用しても、元々sRGBで表示していると思い込んでるので見た目は何も変わらなかった。

20:50:38
icon

やらかさないための対策として
①sRGBモードが設定できるディスプレイならsRGBモードにしてしまう
②そのディスプレイ専用のICCプロファイルをちゃんと設定したうえで、sRGB表示をプレビューしながら描く
③くすむのなら彩度高めに描けば良い💪脳内カラーマネジメント💪
が考えられる。③がおかしいって?色合いのおかしい安ノートPCでお絵描きしてた人ならやってる人いるでしょ(???

20:46:58
icon

ICCプロファイル設定してないディスプレイで見たまんまで描き、ICCプロファイルの埋め込みも何もしてない状態で出力した結果こうなりがち。

20:45:53
icon

ちなみにこれ、iPadとかもそうだけど広色域のディスプレイでICCプロファイル設定も無しに何も考えずに描いてしまうと、右の状態で描いたつもりが、他人の環境では左の状態で表示されることになる。

Attach image
20:40:27
icon

まぁsRGB前提でデータ作ればいい話だし、Web上の表示しか考慮しないなら迂闊にAdobeRGBなどの広い色域のプロファイルは使わない方が良いだろうね。

20:39:20
icon

うん、見たところICCプロファイルはどっか行ってしまってsRGB表示な気がする。

20:38:10
icon

明らかに色が変わりそうなやつテスト

Attach image
Attach image
Attach image
20:27:19
icon

というか元画像が分かりにくいわ違う物を用意しよう

20:26:34
icon

容赦なくsRGBになる了解!

20:25:40
icon

JPGで再テスト

Attach image
Attach image
20:24:46
icon

あ、JPG変換時にすっ飛んでるやつか。

20:24:15
icon

かわんなくね?

20:24:01
icon

ICCプロファイル埋め込みテスト

Attach image
Attach image
17:08:32
icon

Qualcomm,ミドルクラス向けSoC「Snapdragon 6 Gen 1」を発表。エントリー向けの「Snapdragon 4 Gen 1」も登場 4gamer.net/games/128/G012876/2
とうとうこちらもGen1表記になるのか

Web site image
Qualcomm,ミドルクラス向けSoC「Snapdragon 6 Gen 1」を発表。エントリー向けの「Snapdragon 4 Gen 1」も登場
16:50:56
icon

いやー冷却絶対必要だよなこれ

16:44:56
icon

さっきのSBCはメーカー見に行くとWindows10とUbuntu20.04向けのドライバ類がありますね。

16:27:08
icon

通知が来ると上にズレるんじゃないかな。Android12のクソデカ時計ロック画面がそんな感じ。

16:20:59
icon

アトラシアン製のぱらつりくん

16:12:32
icon

第11世代Intel Core搭載でラズパイサイズの超小型SBC、AAEON「de next-TGU8」 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/pressrelease/2022/09
なんだこりゃ

Web site image
第11世代Intel Core搭載でラズパイサイズの超小型SBC、AAEON「de next-TGU8」
15:58:55
icon

たまに見かけるアレ、圧縮が原因か〜なるほど。

15:58:11
2022-09-07 15:55:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ライトマップテクスチャの圧縮を解除すると改善されます

15:58:08
2022-09-07 15:50:39 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:12
icon

だるいよおおお

15:56:27
icon

えっ!?こんな状況でも救わなくていい人類が居るんですか!

15:15:46
icon

岩の積み上げてある位置が同じなので、うちの壺の中か???となった。

15:15:21
2022-09-07 15:03:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:07:57
icon

🤗

07:07:49
2022-09-07 03:54:22 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ジェラピケぴけ

07:07:47
2022-09-07 03:49:50 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:48:09
icon

ぬーわー