22:00:48

早いとこ寝るぞぅ

21:59:00

絵柄覚えて貰って自動生成したやつを見ながら本人が描き直す遊びをしてみたいんだけど、覚えて貰えるほどの枚数描いてないやつなんだよな多分。

21:54:22

課金して一発勝負で時間も掛かるけど大体満足のいく結果になるSkeb依頼ってスゲぇな(?

21:52:11

変わったねぇ

21:51:32

AIで時短にでもなればもうけもんだが、無駄に時間溶かすだけじゃんね。

21:45:31

そこそこのGPUあるしローカルで回してたんだけど、トライアンドエラーしながら何してんだろうなという気持ちになる。

21:43:27

あんまり美味しい話は無いというこっちゃ。

21:42:24

Stableなんとかを30分くらい遊んでましたが、あんまり面白くないというか、それっぽいものを出すために溶かす時間が無駄にも程があるというか。ゲーム遊んでたほうが有意義。

21:37:15

虚無じゃん

21:37:09
2022-09-01 21:30:47 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:54:15

昔からそこの検証は長いよ

19:42:00

台風11号は再び「猛烈な」台風に 週明けは西日本に接近 東日本へも影響か(気象予報士 日直主任 2022年09月01日) - 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/lite/forecaster/deskp
うわーなんだこいつ

台風11号は再び「猛烈な」台風に 週明けは西日本に接近 東日本へも影響か(気象予報士 日直主任)
19:40:03

ぐてん

18:14:55

今朝見たときから考えてたけどよくわからんになった🔞

18:14:01
2022-09-01 03:36:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ

あまりにもハーパンチラ足コキで抜きたいんだけど構図として大きな破綻なく描写可能なのかという現実的な問題に直面してしまいちんちんがバグってしまった

17:01:08

久しぶりにマックのメニュー見るのでよーしらん。

17:00:37

んー

16:57:55

あ、ベーコントマト肉厚ビーフちょっと気になるかも。

16:57:34
2022-09-01 16:56:37 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

それはそうとトリプル肉厚ビーフは折り返しらしいですよ
mcdonalds.co.jp/campaign/samur

大好評の「サムライマック」に2種類の新商品「旨辛 ダブル肉厚ビーフ」と「燻製風マヨ トリプルベーコン肉厚ビーフ」が1/5(水)から期間限定で登場! | McDonald''s Japan
16:44:44

まぁいいかーしらねー

16:44:19

んー

16:43:22

んー、でも高蔵寺町って自衛隊の山を挟んで向こう側なんだよな。

16:42:14

あー、工事してるん?

16:41:44
2022-09-01 16:41:09 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

🤔

16:24:38

3が数えられないからな

16:23:54

ひえー

16:14:44

父のiPadが死んでるっぽい

16:14:14

ドコモ通信障害でも起きてる?

14:56:23

大雨振られる前に配達してこよう。

14:56:04

まぁ、そのうち楽しく描けるとこでも探すかな。

14:54:23

弊ノベル、MSペイントで5秒で描いた背景画像使ってたりするからね。マジだから見に行ってみるといいよ(?

14:53:01

ぴけっとノベルの背景画像AIで書き出すか!やろかなw

14:52:21

自分の代わりに背景描いておいてくれると嬉しいなー。いやー、そこはあんま描きたくねんだわ。

14:50:39

自分っぽい絵柄が学習されたとして、自分っぽい絵柄なんてAIでなくても他にも居るでしょって思うのと、思考から何から何まで自分の完全コピーでもない限り、AIで何かを奪われるようなことはないだろうね。強いて挙げるならやる気か?

14:45:40

思った通りの構図やポーズ、表情はAIで試行錯誤してる暇があったら自分で描くのが良いし、AIは全く同じキャラを出せないからなぁ。

14:39:21

そういや幻塔やってる人居るのかな。MMORPGなので合わない人には合わないやつで、自分は初日に触ったっきりなんだけども。

14:36:37

使い勝手については信頼してるんだけど、ポチれない理由がそこそこデカいのが厳しい。

14:34:31

どっちも欲しいのはそう。

14:33:20

セキュリティアップデートがなぁ。今はそこそこ来てくれないとアカンので。

14:29:10

10は6→7→8だったかなぁ?

14:27:48

10はもっと古いはず。

14:26:15

じゃあ1回はメジャーアップデートしたのか。いや、ホント全然記憶にないんだが……。

14:25:15

ん、8からだったか。9で出てた気がしたんだが。

14:23:27

まさかAndroid 9のまま終えるとは思ってなかったね。

14:22:49

いくらだっけあれ。10万した気がするんだけど忘れた。

14:21:56

Androidのバージョンは上がらなくても、今どきセキュリティアップデートはないと困るんだよなぁ。

14:20:40

一度もなかったU12+というのがあってな

14:12:08

こっちも折りたたみなんだけど、折り畳めるのは個人的に魅力ないんだよな。面白くはあるけど、やっぱ単純に怖いのと、物理キーボードが欲しい。

14:10:35

折りたたみできる17.3型有機ELタブレットPC、ASUS「Zenbook 17 Fold OLED」正式発表 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/pressrelease/2022/09

折りたたみできる17.3型有機ELタブレットPC、ASUS「Zenbook 17 Fold OLED」正式発表
14:09:40

Precision Pen 2ってことはMPPだな。ワコムAESではなくなったのね。

14:07:28

テレワークでお辞儀ができるバカのThinkPadじゃん(すき

14:06:05

まぁ、39,800円とかで投げられ始めたらもしかすると拾ってくるかもしれない。発売日に買わないと決めたらもう投げられるまで買わないですね。

14:03:36

59,800円までなら大真面目に検討してました。ホントだよ?

13:59:40

日本向けの対応で+1万かなって気はしてたので64,900円になるのはせやなって感じではある。Androidのバージョンアップは期待しないにしても、セキュリティアップデートとかちゃんとしますよって言うんならさ、考えなくもないぐらいには色々詰め込まれてるんだけども……!アップデートしねぇんだよHTC!

13:55:14

防水のないJ One、型落ちでBand合わせただけの626とEYE、FeliCaのないHTC 10、イヤホンジャックの消えたUシリーズ……散々やられた後なので珍しく全部足りてるじゃんって感じだし、日本向けにも出しちゃおっかな〜ってなるのも分かるんだけどさ。う〜ん、やっぱりそうなるか。

13:51:47

DesireやDesire HDといった機種を使ってきてるので悪い印象はないのだが、やっぱなー値段がなー。

13:48:51

HTC Desire 22 pro、日本向けの機能もしっかりと詰め込み妥協無し、性能はミドルハイになったがバランスが取れておりむしろプラス、メモリも6GBではなく8GBなのも良い。
かつてのようにトップ争いはしなくなったがカメラも悪くはないし、待望のデュアルSIMとなりmicroSDにも引き続き対応し、なんとイヤホンジャックだって復活している。大体求められてるものは全部詰め込まれてる感じがあり、U12+からの乗り換えをしてもきっと不満はないだろう。
優等生な感じ故にアピールポイントが分からず、苦肉の策でメタバースという取ってつけたような要素がメインとなっている点はマイナスか。(別にDesire 22 proである必要性はない部分)また、QC3.0と古い充電規格なのもマイナスだろうか。個性的だった形状はありきたりになり、ディスプレイにはとうとうパンチホールが開いてしまったが、カラーリングはまだ個性が残っているだろう。
悪くはない、機能面で散々裏切られたことを思うとビックリするぐらい良いのだが……5万円台超えてしまうと……。ソフトウェアサポートという懸念もあるので6.5万は流石に出せない。

13:04:22

予定通りPixel 7待つか。

13:01:32

僕「59,800円までなら出してもいい」
HTC「64,900円」

解散