10万馬力のエアコンに見えて鉄腕アトム
@neso モニタは1枚?DPのみだとなんも出てこなくて、HDMIだけにしたら画面出てきたことはあります。
5800X3D、省エネ版5800Xとしてならいいけどゲームしないなら微妙な立ち位置だよ。一応ゲームするし、L3キャッシュ96MBとかいうロマンで買ったけど。3600比でVRCは多少軽くなった気はする。
お盆とかいうやつらしいですが、うちにはお盆という概念がないし仕事も休日・祝日関係ないやつなので知らんがなってなる。
TF2の続きやらないとな。遊び方忘れてるけど、多分触ればなんとかなるし画面に書いてあるだろう(そうか?
昨日はVRCでバトロワするやつ遊んだんだけど、ALVR経由だと文字が書けないぐらい手ブレがするのでちょっと厳しかった感じ。でもマウスとキーボードでやるともっと酷いはずなので体験は悪くはなかった。
ウンドバ族の村の中央にはバーチャルサラウンドに対応したサウンドバーがあり、大型のシアターで映画を楽しむ事ができる。(※但し電力は通ってない)
キーボードによるボタンの新規フォーカスを固定で先頭のボタンに当てるように仕様変更、`[loading_log]`追加 by ogihara88sai · Pull Request #101 · ShikemokuMK/tyranoscript · GitHub
https://github.com/ShikemokuMK/tyranoscript/pull/101
[loading_log]タグを追加した。
素材のロード中やセーブ処理中など、ゲームが一時停止するタイミングで「Loading...」などのテキストを出すようにできる。
自前で実装してたから使えるようになると嬉しいなコレ
お前を消す方法でお馴染みのカイル君がAIによって復活して、ことある毎にこうした方が良いと横やりを入れるようになり、再びお前を消す方法で検索されるようになって欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。