久しぶりのGTA、なかなか楽しめた
This account is not set to public on notestock.
TicWatch Proの心拍数センサー、手首が細すぎてゆるゆるなんだけどもしっかり測定してくれているので、精度はいい感じ。
TicWatch Pro、「おれはスマートウォッチをやめるぞ!ジョジョーーッ!!」って感じの省電力モードならFSTN液晶のみの表示になってネットワークからは切断、歩数計と心拍数モニターのみになって1ヶ月持つらしい。いやー、うーん、通知取れないのは寂しい。
Wi-Fi接続もあるので、リビングにスマートフォン置きっぱなしにして寝室で寝ていても何かしら通信はしてくれたり。
初代ZenWatch以来のスマートウォッチだけど、なかなか悪くない。スピーカーから音が出せるので、バイブのみのアラームではなく、普通に目覚まし時計としても活用できる感じ。
TicWatch Pro、丸っと2日間行けました。
FSTN液晶での常時表示をしつつ、手首をひねって画面オンは無効、バックグラウンドでの心拍数モニター有効の状態でこんな感じ。
WinまたはmacOS(稀にiOSでも)で動く、オンライン認証入るような有料のソフトウェアを使おうとなるとLinuxで~とは行かなくなってくるのがね。Adobeとか。
あーーー、でも貴重なHDMIポートを明け渡さないといけないんだよな……。と調べてたらVIVEのリンクボックスにmidiDPついてるのか。
センサー1個目の前に置いて着座OKなのは調査済みなんだけど、コントローラーを目の前の画面にぶつけそう問題がクリアしてないのでどうしたものかと。
PC的にはVR行けるけど、お部屋的にルームスケールVRできないので着座でなんとかならんかなとか考えてる。
This account is not set to public on notestock.
@motorailgun 色を変えたいカラムに移動して、右上の設定ボタンから一番下の「色と背景」を選ぶとやれると思うよ。
うちの子プリセット、ちょいちょい更新してNextcloud突っ込んでるけど、面倒になってきたのでGithubに投げ込みたい(おいこら
NSFWすると見てもらえなくなるのでは?いいえ、むしろNSFW設定しないとやべー目に遭いますよみたいなトゥートは見かけたっけな。
かなり前からPawooに居るのに全然NSFW付けない人の中で、商業誌にエロ漫画出してる人とか普通に居るけどあれホント何なんだろうか。
iOS向け、Mastもいいわねーって立ち上げて即落ちするやつ何度もやってるので今もiMast愛用してる。
凍結やら自主的な移動やら、まぁとりあえず手軽に登録できるところ選ぶわな。初手で中規模なとこ来られるとラッキー感あるけどさ。
不満がなければそのままでいいし、なんかあれば自力で立てるというのがあるけど、保守面倒やし最終手段かなーという気持ちがある。
PayPayありきなのもなんだけど、徒歩圏内になんかあればちょっと足を運んでみようかなぁとか思ってたりはする。
前回よりは店舗増えてるんだけどねー。うーん、どれもそんな店あったっけ???って感じの馴染みのない店ばかりで。(しかも用はない)
20%戻ってくるやつもYahooカード以外だと10%だし、くじもYahooカード以外のクレカ払いだと対象外だし、Yahooカード作れよなって言ってきてる感じがなんかもうね。
チャージ方法がUFJ以外の銀行を登録するか、Yahooカードを使うかの二択なのではーもうまじソフトバンクって感じになる。
ピザ・モッツァレラ!レラレラレラレラ!ぼくピザ屋!ボーノ(裏声)!エルボゥ!!ご注文の季節のキノコピザ!!!支払いはピザ!!!!!ゴルゴン・ゾーラ!ゾラゾラゾr
https://shindanmaker.com/831381
なんか雨の予報だったけど、東京の方にズレて降らないことになったのでヨシッ!とする。安心して配達できるぞ。