20:01:30
icon

来週はジョージアとの代表戦で、BS日テレの生中継があります🏉
(今日のXVは準代表戦でした) /
リポビタンDチャレンジカップ2024 ジョージア代表戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会 - rugby-japan.jp/match/26209

Web site image
リポビタンDチャレンジカップ2024 ジョージア代表戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。
19:56:53
icon

観ていないのですが、史上初めてJAPAN XVがMABに勝ちました🏉 /
リポビタンDチャレンジカップ2024 マオリ・オールブラックス戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会 - rugby-japan.jp/match/26206

おめでとうございます🎉 詳報を見るのが楽しみです

Web site image
リポビタンDチャレンジカップ2024 マオリ・オールブラックス戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。
17:25:49
icon

@pekedon ありがとうございます。検討してみます。

17:20:41
icon

@pekedon おめでとうございます🎉
そうか、はじめてオフで会ってから30年ですね〜

17:16:47
icon

@pekedon
ちょっとコンパクトに作りすぎたかな、と思ってます。もう一回り大きな液晶が欲しいです。
回路図はLibreOffice writerでチマチマ描いてます。

参考:
温湿度計で熱中症対策!色で警戒レベル表示 離れた部屋、不在時も確認【経済トレンド】 | 共同通信 - nordot.app/1171207588380016762

Web site image
温湿度計で熱中症対策!色で警戒レベル表示 離れた部屋、不在時も確認【経済トレンド】 | 共同通信
16:55:06
icon

ちまちまと作っていた小物ができた。おうちサーバーで定期取得している室内外の温湿度気圧データから、最新の温湿度と暑さ指数WBGTを表示し、WBGTレベルをカラーLEDでも示すもの。
夜間はカラーLEDを基本的に消すけれど「危険」になったら点滅する仕掛けつき。
これまではWEBを開いてチェックしていたのが、一目で分かるようになりました。

参考:
環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは? - wbgt.env.go.jp/wbgt.php#:~:tex

斜め前から見たところ。 データ取得時間と、屋内の温度・湿度・暑さ指数値が表示されている。 右上のスイッチを押すと屋外の数値に切り換わる。 右下のスイッチはバックライト。いまは点けているけれど通常は消灯。
Attach image
後ろから見たところ。光っているのはカラーLEDで、WBGTに応じた色を環境省準拠で点ける。 中は液晶基板とマイコン基板の2枚重ね。マイコンモジュールのESP32-WROOMが左手に見えている。
Attach image
回路図。上側がマイコン基板で、ESP32-WROOM-32Eを中心に構成している。下側は液晶基板で、秋月電子のAQM1602Y-FLW-FBWを中心に構成している。
Attach image
12:17:01
icon

今日のお昼ごはんは豆乳タンメン。豆乳のコクで肉野菜の旨みが引き出されて美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

豚バラを切って軽く塩コショウしておく。キャベツはザク切り。麺を固めに茹でてあげておく。豚を炒め、キャベツをサッと炒め合わせてお湯をひたひたまで注ぎ、練りごまと豆乳を入れて沸きかけたら火を止めてラーメンスープの素を溶き、麺の上から入れてできあがり。トッピングは粗挽きコショウ。
Attach image
07:34:47
読み返した(本好きコミカライズ4-39)
icon

レオノーレがコルネリウスに思いっきりシグナルを送っていて微笑ましく思っていたのですが……
これって鬼軍曹が誕生した瞬間だ🔥

cf.
書籍版4-2巻末SS「主が不在の間に」

07:25:41
icon

何度もカヤックで下った保津川での事件 /
嵐山・渡月橋で大破した屋形船見つかる|FNNプライムオンライン - fnn.jp/articles/-/724736

舫いをほどいたら(ほどけたら)流れるのは当然として、真っ二つになったのは露岩へ川上向けに転倒して水圧を受けたから、だろうか

Web site image
嵐山・渡月橋で大破した屋形船見つかる|FNNプライムオンライン
リンク先0:10/0:51キャプチャ。 上:京都・嵐山で大破の屋形船見つかる 所有会社は被害届提出へ 京都・右京区 5日午後6時ごろ(の映像) 下中: 4日午前5時半ごろ 船頭が渡月橋近くの川の中で真っ二つに折れた屋形船を発見
Attach image
06:49:23
icon

きのう夢中になってはんだ付けしていたけれど、先にケース加工しておいた方がよかったと思う朝になりました。手加工なので、嵌められないと位置合わせが難しいのです💦
おはようございます!

Attach image