icon

なお、使われているAndroid StudioがDolphin 2021.3.1のせいか、現行のHedgehog 2023.1.1でサンプルコードが通らないものがあった。日々更新されているので教科書は難しい(本家Googleのチュートリアルでもアップデートが追いついていなかったりするし)。

icon

齊藤新三著,山田祥寛監修「Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応」読了。
レイアウト〜アクティビティ〜イベント〜リスナの結びつけを「なんとなく」やっていたのが整理されてよかった。また、BundleとIntentの関係や、これに伴うセーフコールhoge?.fuga、エルビス演算子?:の価値がよく分かったのが大収穫。
紙の本を読むのは疲れたけれど、あっちこっち確認し対照して回り、かつ終わりが見えてほしい教科書には紙の本が合うと実感。また、理解度が上がったのでGoogle公式のトレーニングにも付いていけるかも知れない。ぼちぼちトライしてみよう。 developer.android.com/get-star

Web site image
初めてのアプリを作成する | Get started | Android Developers
icon

今日のお昼ごはんは担々麺。ちょっと残っていた豆板醤を使い切る勢いで入れたら激辛になってしまいましたが、豆乳とゴマでまろみを出したスープと合って美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

ごま油で豚ミンチを炒め、火が通ったら豆板醤と甜麺醤とおろしニンニクで味付けて小皿へ。味噌ラーメンをお湯少なめで茹ではじめ、残り1分で豆乳とねりごまを入れ、規定時間でラーメンスープを入れてお椀へ。肉みそとすり胡麻をトッピングしてできあがり。
Attach image
icon

旧NAS引退のついでに整理していたらARecX6などの既に使っていない機器に繋ぎっぱなしになっていて、HUBのポートが一気に空いた。しかし、抜いたLANケーブルの爪がことごとく折れていて資源ゴミ行き。折れない(折れにくい)ものを選んでいても経年劣化には勝てなかったのだろう。いまなら素材も改良されているかな。

icon

メモ:
今朝06:09にCROSSFM music forestで掛かっていた良い感じの"Let It Be"はジャズギタリストDoc Powellによるもので、20年前のCD所収。 /
Doc Powell/Cool Like That - tower.jp/item/1125870/Cool-Lik

TOWER RECORDS ONLINEは、CD、DVD、ブルーレイ、本、雑誌、各種グッズ、チケットなどが購入できる通販サイトです。ポイントは店舗・ネット共通!CD、DVDの通販ならタワーレコードオンラインショップ。
icon

着陸成功おめでとうございます🎉
電力発生できますように👏 /
JAXA | 小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果について
jaxa.jp/press/2024/01/20240120

Web site image
JAXA | 小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果について
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2024年1月20日午前0:20(日本標準時)に小型月着陸実証機(SLIM)が月面へ着陸したことを確認致しました。着陸後の通信は確立しております。  但し、太陽電池が電力を発生していない状況であり、現在、月面からのデータ取得を優先して実施しています。  今後、取得できたデータの詳細な解析を進めます。今後の状況等につきましては随時お知らせいたします。
Attach image