ファンボックス解約ってエクストリームスポーツの一種か何か?
山本先生絶対に「俺だけ見れる隠しエッチ絵コレクション」持ってると思う、生き別れの双子ってことにして別名義でミスキーとかに現れてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブルアカのイブキちゃんの横に犬を置くやつ、Twitterで面白ネタとして消費するのやめてほしすぎる、そういうのは
の閉じたSNSでやってほしい(一体どこのことなんだ…)
はやくステラのまほう2期をやって頭空っぽで見れる〜難民キャンプ〜wとかキャッキャしてる層を吹き飛ばしてほしい(?)
CGDCTのことを総じてきらら系って呼ぶ層が一定いる気がしてる、これは良くも悪くも2013年頃からきんモザやごちうさをはじめとした作品がミーム化したからだと思いますが
偏在と遍在は読みが同じで漢字が似てるんですが意味が真逆なので気をつけましょう(とか細かいこと言ってくるからlainとか好きそうなオタクって厄介なんですよね)
昔上司が淫夢語録らしきものを使ってて、流行ってるネット用語くらいの感覚で真似してるんだろうな…と自分の中で結論づけたが気が気でなかった
労働中にこうやって突然現れる萌えアニメアイコンのファン
https://github.com/DIYgod/RSSHub/pull/14295
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
90年代のインターネットのアングラシーンって日本は海外に遅れを取っていたんだけど、
画像だけは世界に類を見ない充実度だったって話を思い出して笑ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/4798106577
???「いや別に私は絵とか
なくってぇ〜……サーバー構築の勉強としてぇ〜分散型の理念を理解するために〜」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最後のキーワード臨 - 兵 - 闘 - 者 - 皆 - 陣 - 烈 - 在 - 前みたいになっててすまんけど笑った
新垣結衣さんって言われると、2chのスレタイで時々見たような気がするな……顔は知らないけど以上の情報がない
私も絵を描くし言われるとかなりショックなのはわかってるんだけど、昔の絵柄のほうが好きだったな…ってイラストレーター結構いる。。
京都大学の吉田寮連れていってもらったとき、すごい!四畳半神話大系だ!って感動してたら入口にデカいアニメのタペストリー飾ってる部屋あって風情台無しで良かった
Clover Memory's やらなきゃダメか……? 我儘なんですが漏れはちこたむ大先生の原画が見たくて……
最弱テイマーってアイビーたそが男に掴まれたり襲われそうになるシーン出てきてこれ作り手側も”そういう”意図で描いてるよな?って思うこと多々あり
最弱テイマーの隠しきれない”性”要素が本当に良くて……、個人的には今期で一番エッチなアニメ、これです(Misskey限定ツイート)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとがきに「もともとタイトルを『ファック・トゥ・ザ・フューチャー』にしようとしたけどやめました」って書いててちょっとワロタ
とてもエッチで良かった(スク水あり!)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01152125.html
違法日記を書く時、”その日に書いている”体に頭を補正して入力するから、数日前でも「今日は〜」って書くし、その後に知って訂正になったことでもまだ知らないものとして書いている
@lycolia@mstdn.hyogo.jp そんなに多くのプランに登録してるのがまずすごいw 宝探し感ありますね
アニメで長い車出てくるだけで の曲が脳内で流れ始めてヤバすぎると話題に(Misskey限定ツイート)
ブルアカのイブキちゃん絵制作㊙話
オタクが「イブシコはヤバい」とか言うからエッチな絵の供給少ないだろうな…じゃあ自分で描くか!と思い始まったはずが、Misskey .io とかいう
ランドに大量にエッチなイラストが出てきて(え?漏れが描く必要ないじゃん…)とやる気を失ったため完成まで1ヶ月ぐらいかかったらしい
@matcha1919@pool2.matcha1919.com Git管理であれば public/
をリポジトリから消し、 .gitignore
に public/
を入れてリポジトリから除外してしまうと良いです。
そのうえでCloudflare PagesのGit連携にbuildさせると余計なファイルが入らないと思います!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お絵かき中あるある:お絵描きしながらTwitterしてるとブラウザ上でCmd+Sを押してしまいこれになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漏れは大学出てから『理科系の作文技術』でこういうテクを知って「え!そうだったの、もっと早く教えてほしかったぜ…」となったので
これの途中にあるマシな文章を書くコツがブログ書くときに意識してることに近くて笑った、小学生からこれ知ってると確かに役立ちそう
中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ https://nomolk.hatenablog.com/entry/2024/02/26/122000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2chやはてななんとかダイアリーには無趣味が故にオタクの一部の趣味を見下して悦に浸ることが趣味の悲しい人達が結構いて、そのターゲットが昔はソシャゲーだったのが最近はVになったという感じです
VTuberのスーパーチャットが流行ってくれたおかげでソシャゲーのガチャはギャンブルで底辺の趣味!とか言われる機会がかなり減ったように感じますね(いいのか?それで…)
脱BigTechみたいな思想っぽいのにコミュニティがDiscordなのかよ!って突っ込んだけど同じことを言ってる人いて安心した(と同時にwelcome to hackernewsで笑った
https://news.ycombinator.com/item?id=39507260
nekoweb 登録画面がこれでkawaiiし、平成のレンタルサービスを思い出させてくれてすごくいい
https://nekoweb.org/register
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しぷおる先生の描く女の子、かわいすぎて良かった
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01157787.html