どこかの家から目覚ましが鳴り続けている。
新都社:『密着!帰宅部24時』 neetsha.in/2043 #neetsha
カーリルが各サービスのアカウントでログインするように変更されてるんだけど、むかしのIDでログインするのはどうしたらいいの? もう前の読んだ/読みたいリストは諦めるしかないの?
たまにはコーヒーメーカーでコーヒーを入れるかと思ったら、割ってしまったガラスポットに変わって新しく買ったガラスポットが装着出来なかった。 movapic.com/pic/2012092909…
最近液晶ディスプレイの色むらが気になっている。 液晶モニタのバックライト:CCFL(冷陰極管)とLED/パソコン知識 pasonisan.com/customnavi/z10…
最近、車で左折するときに、一度右に寄る人多いけど、もっと速度落とせばいいのにって思う。ウインカーも出してなかったりするし、自転車とかバイクがそのすきに直進してぶつかりそうになったりする。
最近、OpenStreetMapでGoogleのOpenID使ってログインできない。OpenIDプロバイダに接続出来なかったってエラーが出る。
@TERRAZI 教習車自体はさすがにちゃんと守ってるみたいですが、卒業した後に粗暴になっていくようです。せめてウインカーだけでも出して欲しい。最近曲がりながらウインカーを出したり、ウインカー出さなかったりするのをよく見ます。
コーヒーの日(日本) 全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。 10月1日 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%…
Google Playでレビューに「起動しない。お金取られるだけ」って書いてる人は、一定時間内にアンインストールしたら返金されるの知らないのかな。
クラッシュレポートの詳細を見ても、その時見ていたURLしか表示されなくて、どのファイルを読み込んだ時に落ちたのかわからないから、原因の特定ができない。とりあえず、順番にsqliteファイルをリネームして試してる。
片っ端からsqliteファイルを最適化してみたが効果なし。うーん、プロファイル消すか。設定が面倒だなぁ。Syncって、設定も復元してくれないのかな。
Firefoxのプロファイル消した。モバイル端末からSyncで設定を持って来られるのか。アドオンは無理なんだろうなぁ。その前にAndroidのFirefox重い。
例えばカナダのオタワから引っ越してきた人が、掃除機をオタワに忘れてきた場合、「掃除機オタワ」でも「掃除機オワタ」でも、どちらでも空目と併用させることで状況を伝えることが出来る。
動的soに静的aをリンクしようとしたら、relocation R_X86_64_32 against `a local symbol' can not be used when making a shared object; recompile with -fPICって言われる。
libmongoclient.soが生成されないから、静的ライブラリを使うように書き換えてたら、なんかboostの参照解決ができない系のエラーが大量に出てきた。