icon

カナからローマ字に変換するコストがどれだけ高いと思ってるんだ。

icon

カナからローマ字に脳内で変換する時間>カナキーを押す時間

icon

EC2が取り得るIPアドレス範囲って、どうやって調べたらいいんだろう。WHOISで取れるけど、たまに離れたところが配給されるときがある。かといって、固定アドレスを取るほどの困り具合では無い。

icon

AWSのサイトからAPIで取得出来たりしないのかな。

icon

EC2のrc.localで、インスタンスのタグを指定する処理を書いたのだけど動いてくれない。手動で実行したら動くのだけど、なにか環境がまだ整ってないのだろうか。rc.*ってrc.localより後に動く?

icon

rc.localの方が後か。うーん、ここの時点で動かないとなると、つぎに自動実行出来る場所はどこだろう。

icon

アルティメット世界選手権の決勝を見に来ている。 (@ 堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(J-GREEN堺) w/ 7 others) [pic]: 4sq.com/PWNWNO

icon

アルティメット ミックス。カナダ優勝、日本三位。 movapic.com/pic/2012071414…

icon

アルティメット世界選手権 オープン決勝戦 米国vs英国 movapic.com/pic/2012071415…

icon

そういえば、今日スポーツDEPOにいったら、ツタヤのカードはお持ちですか?って言われた。言い方変えたりしてるのかな。

icon

ぽっぽっぽーぽっぽー

icon

"バナナには種が無いってのは皆さんご存知の通りですが、こいつはある意味ソメイヨシノみたいなもんで、古代の野生バナナから突然変異によってできた株を挿し木によって増やしてます。食用バナナができたのは1万年ぐらい昔だ..."... tmblr.co/ZFs3OxPKeixV

バナナには種が無いってのは皆さんご存知の通りですが、こいつはある意味ソメイヨシノみたいなもんで、古代の野生バナナから突然変異によってできた株を挿し木によって増やしてます。食用バナナができたのは1万年ぐらい昔だろうと見られてて、それ以来ずっと挿し木で増えてきたわけですな。一応何種類かの株のバリエーションはありますけど、一つの株の中ではDNAは全部一緒。つまり遺伝子の多様性が無く、病気に弱いわけです。 実際バナナは1950年代に一度絶滅しかけています。当時は Gros Michel という株が栽培されていて、今のバナナよりも大きくて美味しかったんだそうな。ところがパナマ病という真菌感染の病気が大流行して、世界中の Gros Michel が壊滅。大手バナナ会社は世界中でパナマ病に耐えられるバナナの株を探し、ベトナムに生えていた Cavendish という株ならパナマ病に耐えられることがわかって、それを挿し木で増やすことで何とか乗り切ったんだそうな。一応黒シガトカ病ってのもあるんですが、年に40回ぐらい農薬(抗真菌剤)を撒けばなんとかなる。 ところがそれもつかの間、1993年に新種のパナマ病が出現します。Cavendish にも感染し、しかも黒シガトカ病と違って農薬で食い止めることができない。最初は東南アジアで流行り出して、その後アフリカにも拡大。昨年はオーストラリアに飛び火。ノーザンテリトリー州のバナナ農園が壊滅してしまったそうです。 今のところアメリカ大陸ではこの新種パナマ病まだ確認されてませんが、土壌に含まれる真菌であるため、例えば靴の裏についた土と共に持ち込まれるのは時間の問題と見られています。2003年にはフランスの科学者達が、バナナは10年以内に絶滅する可能性がある、との警告を出したりもしてますが、事態はもっと酷くなってる感じ。 普通だったら何とか品種改良で乗り切るところですが、なんせバナナには種ができないので普通の方法が使えない。残された唯一の可能性は遺伝子操作だろうと The Scientist 誌は言っています。ただし消費者の反発も強いだろうと。 冷静に考えるとバナナは遺伝子操作向きなんだそうです。なんせ種が出来ないわけだから、勝手に変な子孫ができる恐れも無い。挿し木という人間の手で制御された方法でしか繁殖できませんし。 んで、現在のところ、新種パナマ病に強い遺伝子を導入した遺伝子操作バナナが、アフリカのウガンダで厳重な監視のもと実験的に栽培されてるそうです。ウガンダではすでに新種パナマ病のせいでバナナが壊滅し、昔からバナナに食生活を大きく依存してた現地の人たちが酷いことになってたんだそうな。なので、それを救済するという意味合いもある実験らしい。 どうなんでしょうね。2015年ぐらいに Cavendish 株のバナナが絶滅し、バナナと言えば遺伝子操作した株しか無くなってしまったとしたら、我々はそれを食べるんでしょうか。
icon

サヨナラキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! #tigers #hanshin

icon

リプライ数チェッカーって、ネットでもリア充判定ツールか・・・。

icon

@kanasan 知り合いでバスオタいます。各地のバス車両の形式とか、装備とか知ってたり、写真撮りに出かけたり・・・。

icon

@kanasan わたしが知っている人は、路線バス専門(笑)でした。東京の花火大会のときに、あんな遠くの営業所から応援が!と興奮していました。

icon

ソースコードをタブインデントにすると、1行が長いときに改行して次から開き括弧とかにインデントを合わせると、うまくタブに合わせられなくなるからスペースで調整すると、タブ幅の違うエディタで表示がおかしくなるから、またスペースインデントに変えて・・・とかしてぐちゃぐちゃになってくる。

icon

避難指示の人数どんどん増えてくるな。

icon

AKBシリーズって、テレビ出る時は制服じゃないとあかんの?

icon

「残った元気でシーツ破いた」に空目した。

icon

パソコン、もっと静音化したい。

icon

ドリランドのアニメとかあるんだ・・・。

icon

pgpoolが起動しないときのチェックポイント多すぎる。

icon

pgpool 3.2b2起動しなくなった。watchdogの設定がおかしいって言われる。