don砲でCGIカウンターを回してあげる商売。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ビットコインを送ってくれというハッカーに対して、ものすごい金持ちだけどマウス操作もおぼつかない素人として具体的な操作方法を要求したら、どこまで答えてくれるんだろう。指示されたとおりにクリックができないとか、なんかエラーが出たとか言ってエラーメッセージを伝えないとか。
ワクチンで自分のDNAが書き換えられて自分が製薬会社の著作物になるなら、もう一歩踏み込んで、その事実が知らされないまま接種されたんだから著作権侵害で製薬会社から金がぶんどれる、まで行ってみんなにワクチン接種が広まって欲しい。
畑を農地として買うの、地元の農業委員会の審査が必要で、実績が無いと許可が下りないのでどこかで研修を受ける必要があったりする。親が農家だと手っ取り早いけど、研修を受け入れてくれるところか、農業大学校に行くか。手っ取り早く行くなら買うのは諦めて歳取って使ってない農家の農地を借りるか、地目が農地じゃない土地で畑をするか(固定資産税が上がる)で、いろいろと面倒。
研修を2年ぐらい受けて、大阪府の純農家の認定は持っていたんだけど、地域の役所の農地紹介に申し込んでも全然紹介が回ってこなくて、たまに回って来ても、すごい山奥でこれ毎日通うの辛いな、みたいなところで使いにくかったりするので、その間に始めたフリーランスが軌道に乗って諦めた。
銀行とかから来るメールに.p7sファイルが付いてたりするけど、別のメールで「銀行を騙る添付ファイルメールに気をつけて」と書いてあると、このメール、素人には本文も見られないのでは。開いただけで感染するとか言う話も聞くし。