家にサソリが出た
かつてはマウスジェスチャーが至高のUIだと思っていたけど、vimperatorを知って以来キーボード派になってしまった
八紘さん、次回予告で肩持って運ばれてたから例によって生きてるやつかと思ってたのに、普通に死んでしまった……(まあ生きてたら翼のあれこれはどうなんだって話になるが)
シンフォギア心に残った場面集、ヒールが邪魔だ!、BAYONET CHARGE、知属性ミサイル回避、花咲く勇気で寿美菜子が出てきたとき
リクナビのあれを初めとする機械学習が差別を学習する系の問題、何がまずさの本質なのか未だによくわかってないんだよな。全ての企業が同じモデルを使うと破壊不能なカーストが生まれるからまずいのは分かる、しかし広まる前の段階でまずいと断ずることができる根拠が謎
小説の登場人物、容貌の設定を無視して言動からそれっぽい容姿を想像して読むので、イラストが公開されるとイメージと激しく食い違っていがち
誤差や偏りを考慮せずにデータを扱うこと自体が問題であるなら、まともな統計教育を受けていない不特定の人間に個人情報が関わる統計データを開示すること自体がリスクっぽく思える