シンフォギアが放映されたのでまた4日間Twitter見れなくなった
あずにゃん (@ Contemporary Arts Museum Houston in Houston, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d33631a0bfdc800086081c7?s=Vkt9X0SpaM96e66iMmBm0pdu8wQ
あずにゃん (@ Museum of Fine Arts Houston in Houston, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d3367cc02cf7c0008f42d66?s=gjvUYmL0KyhwJW2RzwObk7ISP2I
適当にふらふら歩くのが好きなので、自動車で旅行するとあんまり疲れなくて効率いいことが分かってきた。しかし駐車場を見つけないと建物に入れないのが辛い
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう (@ Space Center Houston in Houston, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d33ad92d046ff000a375ac9?s=D2uZI4PMtEJ8Hy1pTJg1jXg_h8s
アポロ11号の月面着陸に合わせたカウントダウンイベントがあるらしいのでNASAに来た
おたく棒デバイス、曲に合わせて自動的に色が変わったり点滅するので便利。日本のおたくイベントでも導入すればいいのに
Google Mapsが高低差を認識せず、本来分岐するべきところでナビをサボったのでダウンタウンの周囲をぐるっと一周する羽目になった
オースティンではGoogle Mapsのナビに不満を持ったことはほとんどないけど、ヒューストンはハイウェイが立体的に入り組んで走ってる&一区間の距離が長いからかナビが微妙
この前新しく申し込んだクレジットカード、タッチで決済できるようになってて未来を感じた
あずにゃん (@ The Breakfast Klub in Houston, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d348f5bdfcf910007905af5?s=TjzxUg4Uqv_KH9Qi2CadxRxptRg
フライドチキンが小さめなので見た目よりは楽だけど、これ食ったら後は一日霞を食べて生きていけそう
この店、フライドチキンのバッター液を単体で売ってるくらい人気らしいけど、朝食としては味が濃くて少しつらい。ビールのアテとしては百万点くらいありそう
あずにゃん (@ Southern Star Brewing Company Taproom in Conroe, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d34bb7bad4ff90008911248?s=AH90VadvKe8aVswc1spqJtuTNAQ
ヒューストンから出るとき、5m先も見えないような激しい夕立が降って死ぬかと思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつもと同じミネラルウォーターを買ったら水道水の味がしたのでSAN値チェックです
音楽をセルフホストするべくSynology NAS付属の音楽プレイヤーとSubsonicを試してみたけど、Google Play Musicは非常によくできているという結論に達した
響のキャラソンを延々と聞いてたせいでXVは平和に終わったような気になってたけど、現実はまだ3話……
なんか細胞がやばそうな感じになってるカットが入ったけどこの子大丈夫なんですかね……
タンブラーのフタが傾いてるまま締めてしまったっぽくて、どんなに頑張っても開かなくなった
すごい /
「Jikka は 半自動で競技プログラミングの問題を解くすごいプログラムです。」 https://github.com/kmyk/Jikka/blob/master/README.md
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5d3a43bd9886d7000848ccd5?s=ETv18jHdQ9sRCfBsg4UfkUrppys
グリーンカードを取るために法で定められてる予防接種を受けた証明が必要ということになったんだけど、どうやって証明すればいいんだ。アメリカ人にありがとうと声をかけ続けると日本の母子手帳を読んでくれるんか??
@zundan そういうの自作しても普通に考えると証明として機能しなさそうな気がします……。まあ弁護士に聞いてみるのが良さそうですね。ありがとうございます。
これで1/4玉だけど、このサイズのスイカがPersonal Watermelonという名前で1個1ドルで売られている
おっ、mapという名前が標準ライブラリに入ってるデータ構造に取られてる言語の話か?
出演してないのに高垣彩陽がエンディングを歌っている……いったいどういうことなんだ……
回線のせいなのかなんなのか分からんが音がノイジーなのでBD再生環境を組み立ててる
あっこれは電気ショックで罰を与えていると見せかけて聖遺物の侵食を食い止めているんだな(超速理解)