ゴミ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【20周年記念作品】ナイトメアシティ・レクイエム / Nightmare City -Requiem- - ニコニコ動画 - https://www.nicovideo.jp/watch/sm44461822
これでチャージしとけば普通に Android でも買える/Google Play Store は経由しない(できない)ってことなのかな
これチャージセンター( https://sdk.hoyoverse.com/payment/zenless/index.html#/ )での表示はどうなってるんだろう
六番街、定期的にリアルストリートファイト起きててそれを post するだけのハードコアシブヤメルトダウンみたいなアカウントあるんだけど、今見てみたら丁度一昨日もストリートキャットファイト起きてたっぽい
https://x.com/txstreetfights2/status/1871267034190811473
あとオースティンの六番街はガチのヴィクトリアンな 19 世紀レンガ造の建物が立ち並んでるけどだいたいぜんぶライヴハウスかダンスクラブかバーになってて毎晩深夜ずっと大騒ぎしてて、かつ大通り挟んだ向こう側やハドソン川の対岸は都会然とした高層ビルが立ち並んでたので USJ みたいなテーマパークか映画のセットめいてた
テキサス、真のアメリカ男が大量にいるのでテンガロンハット、刺繍シャツにジーンズに乗馬ブーツみたいな人間が都会の街中の横断歩道とかに普通に歩いててすごかった
社のカネで初アメリカ行するので、出張ついでに空き時間にアメリカでしかできなさそうなことやっときたい、と思ってダラスで AK47 とか MX5 とかスコーピオンとかぶっ放してオースティンで(日本の歩行者保護法規などの観点から言ってもアメリカ以外で発売されるか激しく疑問な)サイバートラック借りたんだけど、初めて海外で運転するのに果たして適切な車だったのかは疑問だ
cybertruck と model 3 の間においてあったチャージャー、最初はフラットの住人らで何らかはやしたかとも思ったがオーナーのおっさんが model 3 乗って消えていったことで、これが単におっさんの部屋から出てきてる DIY すぎるアメリカンスピリットなチャージャーなことがわかってきてじわじわきた。テキサスだね。
それなりにデカさのあるクルマ、埼玉からアケマスを家に運んだ時借りたタウンエースかアメリカで運転したサイバートラックかぐらいしかないんだけどどっちも特殊ケースの運転過ぎるんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふつうにあちこちの企業で AWS or Azure での話をよく聞くのであんまり実感と乖離してないし、GCP は何であんなだめなったんだろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼンゼロ、9月に REDMAGIC 9S Pro 買った後にベンチマークついででアカウント作ってその直後に PS5 で PSN アカウント紐付けたはずなんだけど、いま RM 9S Pro で発信源ストアからモノクローム買おうとするとこれが出てきてしまう。たしかに初めて有料のもの買った(ファンドかなんか)のは PSN なんだけど、PSN でしかもう買えんのかなこれ
昔はそもそも毎日ログイン自体やれなかったところある(オフラインのコンシューマーゲームの、古いタイトルとかレトロゲームとかをある時いきなり思い立って数日ぶっ続けでメインストーリークリアまでやる、とかのプレイスタイルばかりだった)けど最近普通に複数タイトル毎日デイリー消化できるようになったので進化を感じる(退化では?
エンドコンテンツとか無視してカジュアルにメインストーリー追いつつ年に1、2回だけ(ゲーム上の性能は無視して純粋にキャラクターとして)引きたいキャラクターだけを引く、とかやるとかなり健全になれる
MiHoYo に限らず今のスマートフォンゲームのガチャの相場はそのぐらいな気がするけど、まあガチャゲー全般強いキャラ引かないとエンドコンテンツできないけど引くために2、3万円、とかは複数スマートフォンゲームやると破産できてしまえるのはそうなのでなんかいろいろアレなのはそう
全部の限定ガチャ(独占チャンネル)出そうとしようとすると毎月数万円飛ぶだろうが、ピンポイントに天井狙うだけならせいぜい年のウチその月だけ最高3万円飛ぶ(実際は無料分で貯めてるの使えるからせいぜい1万円とか?)ぐらいで済むのでは
ゼンゼロ、チュートリアルぐらいから全然進められてなかったのを時間作って最近ガッと進めたので最近ようやくインターネット Lv が 40 なった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっすい匕首でいいから一振り欲しくなってしまうがキチンとメンテナンスして飾れる自身がない。実家戻ったりすることあったら買って客間の和室の床の間にでも飾るか……
関の美濃伝、孫六の三本杉ほど有名でなくても兼房の互の目丁字も関で有名ですよね、さすがにこの寄付額だと出てくるものの出自もキチンとしてるんだ、になった
“刀は二十六代藤原兼房作”
本関刀 <手渡し 受注生産>~刀 日本刀 ルイ・ヴィトンやブルガリなど世界的なブランドのデザインを手掛けるアトリエ・オイ(atelier oi)との連携 高額 新聞掲載 岐阜県 関市 刀剣~ - 岐阜県関市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト - https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/5844303
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ふるさとに一億二千万円寄付すると数千万円の日本刀がひとふり貰える、額のあまりのスケールで他の情報吹き飛んだからどこの日本刀かはわからず」という話だったんだけど、今調べたら五箇伝が一つ、関の日本刀がひとふりもらえるらしい。拵がアトリエ・オイのデザイン、という付加価値もあって高額
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空港旅客数ランキング、羽田空港は世界5位 アジアが躍進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) - https://forbesjapan.com/articles/detail/70494
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
滑走路本数で民間以外も含めると一位は米軍のエドワーズ空軍基地になるし、面積でいけば一位はキング・ファハド(サウジアラビア)になる(ダラス・フォートワースは三位)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実装がちがうのだから技術的に可能かどうかとそのプラットフォームの操作で可能かどうかは別の話では(オーディオデバイスのシステムデフォルトを任意に選択する、機能というのはスマートフォンに一般に存在しない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Qualcomm やソニーにライセンスフィー払わないといけない aptX や LDAC に対応しないのはそうだろうとしても BLE audio も LC3 plus も対応しなさそうで付随して通話まわり BLE audio / LC3 で改善させることもなく専用周辺機器で囲い込みさせることに専念してそうな携帯端末の無線オーディオ・無線通話品質の将来に特に期待することなど一つもないので、Android 端末買うのが正解にしかならない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USB HID とかならともかく BT で二つに見せるの通信制御とかいろいろ面倒になりそうだから普通やらんのではという気がするし、専用周辺機器のほうはそもそも標準規格守る必要なんて無いんだからプロトコルスタックやライブラリのところで専用のパス用意してカスタムプロトコル使えばいいだけなんでは
3日間で1400回超、119番通報 偽計業務妨害容疑で横浜の男逮捕 | カナロコ by 神奈川新聞 - https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1136340.html#google_vignette
ブラジル BYD工場建設“奴隷状態” 労働者約160人を当局が救出 | NHK | ブラジル - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679211000.html
一応取締役会の参加者は取締役に上がってる人たちだけで、専務執行役員や常務執行役員は取締役会の発言権はなさそうなので、だとするとホンダやトヨタと取締役会のサイズは似たりよったりかもしれない
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/EXECUTIVE/
なんか部長か本部長みたいな人も常務執行役員になっててそれで役員数がやたら多くなってる気がする。執行役が居るのはいいとして常務にしてたら役員会の発言権つきそうなんだけどどうなんだろう……。
ホンダは監査役除いた取締役が8、執行役員(平取締、常務、専務)が 12。トヨタは監査役除いた取締役が 10、執行役が8(ただし社長・副社長の3名は取締役と兼任、執行役員うち1人は取締役と兼任なので執行役だけの人は4)なので、日産の 50+ という役員数の多さはなかなかだと思う。
セダンのインプとか作ってたときはそうだけど、いつの間にか立ち位置入れ替わってインプレッサはマイルドでレヴォーグのほうがエッジの効いてる方、みたいになってた気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三菱、スバルは順にラリーで勝ってブランド上げてそれぞれ順にブーム作った会社なので、ランエボ乗っててレヴォーグに次乗ったのはわりとわからんでもない
そもそもなんですが日産、島耕作の世界かってぐらい役員が居て、いまだに平取締、常務、専務、ってやってて役員会の議決権ある役員多分 50 人ぐらいいるのでそりゃ船頭多くしてなんとやらだわになる
元をといえばルノーに救われる前のグローバル 10 のときはそれはそれで労組で権勢を誇った労働貴族の塩路一郎氏(品川に 7LDK の豪邸まで建てさせたらしい)がかつて労働運動を抑えて労使協調路線の第二労組でっち挙げた功績で「塩路天皇」になるまでの権力を得て人事権への介入までして足引っ張るだけ引っ張ったような政治劇やってたので、なんかまあそういうところあるよね……
カルロス・ゴーン氏が世界各国に日産の財布で豪邸を建てたとかは事実は事実っぽいので全くの事実無根でパクられたかというと微妙なところだけど、ルノーからやってきた人間を追い落として自社株比率高めてルノーから解放されたる!みたいな政治劇の色も濃いらしく、いまのヒョンデの CEO は元日産 CPO なんだけど政治劇で何か理由ぶち上げて逮捕までされるの厭すぎたという説まで出てるぐらい政治闘争〜って話をよく聞く
ルノー・日産アライアンスはルノーがフランス政府の出資比率が非常に高く半官半民の構図で、ルノーと日産はグローバル 10 の失敗で倒産しかけていた日産をルノーが救済した面も強く出資比率がルノー側のほうが圧倒的な対等なアライアンスではなかったので、ルノーに吸収合併されそうになってたのとそれに抵抗する日産、の構図に常になってて、日産側の COO であるカルロス・ゴーン氏がルノーの役員でルノーとのブリッジになってた、という背景がまずある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akahana 東芝もとっくに上場廃止なり事業再生法なりかかっても仕方なかった所色々救済入ったし、かつてのジャパンディスプレイなりエルピーダなりも産業再生機構、ひいては経産省の指図あるじゃない?
通産省は国家規模に対して自動車の完成車企業が多すぎる、せいぜい二つぐらいであるべきという意思で特振法を通して合併を進めようとしていたかつての背景もある
“鉄鋼業(合金鉄・特殊鋼・電線)・石油化学(化学繊維)・自動車産業(乗用車・自動車タイヤ)を特定産業に指定し、合併ないし整理統合、設備投資を進めることを骨子として、この法案が閣議決定され、通産省にとっての最大課題であった中小企業基本法案と同時に国会に提出されたが、中小企業基本法案は成立、特振法案は三度にわたって審議未了のため廃案”
特定産業振興臨時措置法案 - Wikipedia - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%87%A8%E6%99%82%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95%E6%A1%88
“通産省のほうから、君のところは合併しなさいと、そこまで関与することは行き過ぎである。やはりイニシアチブというものは産業自体で持たなければならぬわけでありますから、今度のたとえばプリンスと日産の合併ということも、これは役所はいろいろなあっせんはしましたけれども、やはり企業側が一緒になろうという意思、これに対する、これが円滑に合併ができるようなそういう調整役をしたけれども、やりなさいとこちらが、通産省がそういう形の行政指導はしたことはない。”
第51回国会 参議院 商工委員会 第11号 昭和41年3月17日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示 - https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=105114461X01119660317
@akahana 圧というよりは救済だれかしてくれませんかの行脚したとかなんでは。かつて日産がプリンス救ったときみたいに(当時は通産省)
lua_State *L = luaL_newstate();
だけ実施して lua_openlibs(L); をしなければ標準ライブラリを一切 VM にロードしない、基礎の構文規則と算術計算以外何もできない sandbox 作れるのでロックダウンや hardening もそれなりにやりやすい気がする。
luaL_newstate ではなく lua_newstate 使えばカスタムアロケータ渡せるからメモリ戦略も完全にコントロールできるのもミソ
さすがにジャンプ記法、みたいな独特の構文規則を入れようとするなら CommonLisp かなんかベースに DSL をマクロで作ることを考えたほうがいいけど、Lua は関数呼び出しのカッコ省略できるのとなんでもテーブルで表現するプロトタイプベース OOP なのが相俟って、
dsl.api {
key_a = 1,
key_b = function() return "hello" end,
...
}
みたいにテーブル渡す関数呼び出しの形式でわりと DSL っぽい構文みたいなの作れてしまう(し連想配列の key value の表現で first class に関数やクロージャ、メタ関数が設定されてるオブジェクトから C の世界で malloc された userdata context まで渡せる)のがまあまあ強力なので DSL でっちあげはだいたいこれでもまあ、となる
さっきのやつの話だと、Lua なら VM に C API 埋め込んだのを table のネストで名前空間代わりに表現できるので、
´´´C
int shiori_def_talk(struct lua_State *);
...
lua_newtable(L);
lua_pushcfunction(L, shiori_def_talk);
lua_setfield(L, -2, "talk");
lua_setglobal(L, -1, "shiori");
...
´´´
とかやるだけで
´´´lua
shiori.talk {
key = "...",
text_body = "brown fox jumps..."
}
´´´
みたいなの書いて実行できる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。