23:59:46
2023-05-03 23:57:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

自然科学でもレビュー論文にはレビュー論文の役割があるし、研究者自身にとってもレビュー論文を書くことで得られるものが重要だという話もある

23:57:23

光人社 NF 文庫とか月刊『丸』とか読み物としてはオモシロいんだけどね

23:55:37

おるみんさんは戦争処女です!

23:55:30
2023-05-03 23:49:46 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:46

自然科学と違って人文系で一次史料にヘタにあたるべきではないとされ Wikipedia が二次史料を推奨するのもこういうところで、素人が頑張っても史料は集らんし読み込みもできないので、色々な研究にあたるしかない

23:53:19

これは従軍経験者でもそうで、ノンフィクション系のミリタリー系自伝本とかもかなり鵜呑みにできない(のでそういうのも読んだ上で、実際には死ぬほどブ厚い参戦していた両陣営の戦闘詳報や報告書を照らし合わせる必要があるのだが、これはもはや戦史研究である

23:50:36
2023-05-03 23:50:26 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:47:12

このほうがはるかに意味はありそう

23:47:00
2023-05-03 23:46:31 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:50
2023-05-03 23:40:10 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:18

翼賛体制を以って軍部独裁と言うは容易いが、結局ねぇ

23:36:40
2023-05-03 23:35:24 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:35:16
2023-05-03 23:34:29 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:35:15
2023-05-03 23:34:13 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:31:04

一方でフランス革命もべつに下々の民だけが起こしたわけじゃなくて、富豪も居れば貴族も王党派と革命派でそれぞれわかれていたわけで、そう単純でもないが……

23:30:12

革命だとは思うけど、上流階級以外があまり絡まなかった、という点で末端の市民の意識が追いつかなかった、などはある気がする。

23:29:34
2023-05-03 23:28:49 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:27
2023-05-03 23:25:21 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:23
2023-05-03 23:23:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

この次の「もう一つはフランス革命のような大変革があったとしても、人間性が変わらない限り結局、富と権力を収奪しよう、あるいは富と権力にすり寄ろうとする人たちはい続けるでしょう。それは政治体制がどうなっても同じだと思ってしまうのです。もちろん独裁制よりは民主主義の体制の方がましではあるでしょうが、根本に人間性の変革なしには同じことの繰り返しになるような気がします。」という段落も割愛しがたく重要だと感じるのだけれども

23:06:16

アメカジ系ファッションのジャケットということで押し通すことにした(アメリカではない

23:04:21

ご購入?

23:04:14
2023-05-03 23:03:22 えあい🦐:evirifried:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

トヨタ ノア
ミニバン
ボディタイプ: MPV
ドア数: 5
荷室容量: 298 L, 1,477 ~ 1,563 L (後席収納時)
シリンダー配列: 直列型エンジン
寸法: 全長 4,695 mm x 全幅 1,730 mm x 全高 1,895-1,925 mm

22:56:29

これは本当に春秋に着れる私服なのか、だいぶ疑問だけど考えたらだめ

22:56:16

最近、「春秋に着る服がないな……」と思っていたので、出かけたついでに牛角の前に古着売るタイプのブックオフにも居たんだけど、フランス軍のジャケットがなぜか売れてた(安くていいかんじの見た目してたので買った)

22:31:27
2023-05-03 22:29:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:22

不穏

22:31:15
2023-05-03 22:30:11 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:28:40

たべすぎたので歩いて帰りたいが、クルマで来たのでそうもいかない

22:25:03

色、山だとどうしても目立つ色にすべきなのであれはどうしようもない(インナーとかは地味めの色のものもあるし

22:24:31
2023-05-03 22:21:30 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:04
2023-05-03 22:19:40 えあい🦐:evirifried:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

シューズストックトーキョーは普通にシャレオツ

22:20:32

炭じゃなくなったのもそうだがこれにもかなりコストカットが見えて、なるほどなあとおもった

22:18:23

シューズストックトーキョー

22:16:35

@kozue 個人のそこそこイイかんじの焼肉屋でランチたべるのがいちばんいいね

22:15:22

下着やインナーはモンベルマジでいいですヨ

22:14:29

@kozue それよくわかった

22:10:32

デマか?

22:10:26
2023-05-03 22:05:12 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:10:24
2023-05-03 22:04:33 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:10:01

@uint256_t だとしたらそもそも普通のカルビ頼めばいいはず……

22:03:52

お辨当つくって持ってこうとしてるのエラすぎるな

21:54:21

ブレナムのジンジャーエールいいよ

21:54:14
2023-05-03 21:53:44 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:02

アーモンドミルクわりとすき

21:51:13

チューブのしょうがってしょうがの香りでなく「チューブのしょうが」の香りしちゃうのなんでだろうな

21:47:54

このメニューでたまご無しってことある?

21:35:25

西口にいくつか激安系の焼き肉屋があるからそれにまえいったのと、最近は東天閣にそれなりに行くかもしれない > 焼き肉

21:34:49

東口にそんなのあるんだ

21:34:00

@aiwas むしろ首都攻撃をいきなり仕掛けるなんて卑劣!というので国際世論や国内世論を煽るプロパガンダっぽそうな

21:31:30

店員さんが火消しの氷持ってきたとき「七輪の火が上がったらおつかいください~」って言われたんだけど、これは七輪ではないだろと内心おもった

21:29:48

炭火焼きじゃない牛角|行く前に知っておきたいこと食べ放題メニュー - カルチャーニュース|気になる検索ワードにスポット!
https://johlife.com/gyukaku-point/

炭火焼きじゃない牛角|行く前に知っておきたいこと食べ放題メニュー
21:29:31

コロナ以降で地元の牛角が変わったところまとめ | ブログが書けたよ!
https://kaketayo.net/gyukaku-changed/

コロナ以降で地元の牛角が変わったところまとめ
21:27:50

ソラマチにトリトンあるのか

21:27:43
2023-05-03 21:18:48 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

ソラマチのトリトン、どうなんやろな(

21:26:24

炭もってきてもらうイメージだったんだけど普通にテーブル下のスイッチ入れて着火してたし食べ放題か単品かまず選んだら QR コードがやってきて QR コードから注文してください、だったしソフトドリンクはドリンクバーしかないんですぅ~って言われた

21:25:12
2023-05-03 21:24:42 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:01

叙々苑いったことなし

21:23:15

気分転換に出かけたついでに 10 年ぐらいぶりに牛角にきたら何もかも知らないシステムになってた

21:03:04

クレムリンに無人機攻撃 ロシア大統領府が発表 | 共同通信
https://nordot.app/1026462759719763968

ロシア大統領府に無人機攻撃 プーチン氏無事、報復示唆 | 共同通信
20:04:23

BANBAN 麺

20:04:15

ビャンビャン麺

19:13:52
2023-05-03 19:13:44 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Web公開30周年記念。

https://youtu.be/WtRToImZRY8

Attach YouTube
14:45:59

えじょねこさんブレーキクリーナーで洗浄しちゃお

14:44:58

トンネルという場所の演出もあってディストーピア SF 映画みがある

14:44:36
2023-05-03 14:43:31 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:53

「車が爆発している」マンション駐車場で車6台炎上…先月には70台にカセットボンベ置かれる : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230503-OYT1T50080/

「車が爆発している」マンション駐車場で車6台炎上…先月には70台にカセットボンベ置かれる
14:42:26

【指向性スピーカー】中央道 小仏トンネルの音声情報による渋滞対策 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fKfdEZ6d0Zk

Attach YouTube
14:41:29

(2019/04/17) 小仏トンネルがしゃべる!? 中央道の渋滞名所「速度回復願います」の音声で改善なるか | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/85109

小仏トンネルがしゃべる!? 中央道の渋滞名所「速度回復願います」の音声で改善なるか | 乗りものニュース
14:08:54

源文先生ネタは通じる人少ないだろ

14:08:34
2023-05-03 14:05:31 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:24

うわっ……

14:04:20
2023-05-03 14:03:47 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:27

あら、わたくしをなんだとおもっていましたの

14:03:17
2023-05-03 14:01:53 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:39

マグルかも

14:01:31
2023-05-03 14:01:13 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

おるみんさんマグルなのか

14:01:30
2023-05-03 14:00:56 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

ノー・マジ!?

14:01:19

エネルギー準位が低いのでいまやりたいことの行動に移れない状態

13:59:49

ノーマジです

13:59:42
2023-05-03 13:59:09 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:49

そろそろおうちのゲートウェイを EdgeRouter Lite-3 から替えたいんだけど、困る

13:55:33

ぴぇ……

13:55:27
2023-05-03 13:55:03 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

NEじゃなくてIEか

13:55:24
2023-05-03 13:54:21 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

Eまで取って

13:55:08

ソヴィエトは建国しないです

13:54:41

私が仕事で使うことはまずないし仕事で関わらないなら取る意味もないんだけど

13:54:06

そのうち CCNA/CCNP くらいとってもいいかもしれんな

13:53:29

UniFi controller 真面目につかってないから知らなかったけどあれ MongoDB なのか

13:51:37

Ubiquiti は EdgeMAX のラインを切って ssh や ansible で configuration みたいなのできなくする方向に振ってるのでつらい

13:48:48

ああ、入札ね、そうね……

13:48:34

とはいえ最近は SDN だクラウドだもあるし、中小だからこそお高くない企業でまとめてしまってオペレーションはぜんぶクラウドの WebUI で、とかもアリではあるよね。Ubiquiti とかそんなだし

13:47:24

にゃん

13:47:19
2023-05-03 13:46:53 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

中小企業はどうせメーカーまとめないからトータルソリューションが大事と言っても中小零細ばっかの日本ではそんなに強みではない可能性あるかもね

13:46:32

OEM と連携しつつ昔からの顧客の中小企業とかに日本企業ならではの気の効かせかたでソリューション売ってく、とかだとたしかに死にはしないか……

13:45:41
2023-05-03 13:44:36 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

いい具合のOEM元とか先見つけたんでない

13:45:28

ネットワークアプライアンス、設計や導入みたいなところまで含めてのトータルソリューションが大事なのでこの時代に Wi-Fi AP 売らない、というのはまあないよね

13:44:30
2023-05-03 13:43:20 オピオイド中毒の投稿 jadiunr@ap.jadiunr.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:16

秋葉原のジャンク屋とかにもめっちゃ古いスイッチとかはよく流れてるしそれはわかるんだけど、100 や 1G どころか 10G とか 25G とか 100G とか 400G とか売ってく時代になにで生き残ってんだかと思うところもある

13:42:14

Cisco なり Juniper なりあるんだし、20 年前はいざ知れず今もアライドテレシスがまだ生きてるの実はあんまりよくわからんなとは思う

13:40:33
13:40:15

寝て

13:40:12
2023-05-03 13:39:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

起きた

13:39:38

アライドテレシス製品、MS-DOS にインストールできる TCP/IP プロトコルスタックしか持ってないことに気付いた

13:35:13

YAMAHA もだしてるし Juniper もだしてる

13:34:51

商用のネットワークアプライアンスを出してるとこはわりとどこでも……

13:34:32
2023-05-03 13:34:03 オピオイド中毒の投稿 jadiunr@ap.jadiunr.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:43

アライドテレシス、そんななにかマズいんだっけ

13:32:54

オシャレホテルだね

13:32:48
2023-05-03 13:31:53 Gitぎゅっとコミットの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net

東京都の金でホテル暮らしします。百合子ありがとう……

13:30:58

firmware というコトバが生まれたとされる 1960s 後半~1970s 前半はマスク ROM が発明や MCU が発明されて、プログラムを内蔵した電卓やゲーム機、そして個人用計算機が登場する時期ですね。

13:26:14

firm (adj.) は strong (of thing) とか permanent とかを意味する ferm からの派生で、古フランス語から来ています。confirm(確認する)などと同根。農場は farm。
https://www.etymonline.com/word/firm?ref=etymonline_crossreference#etymonlin

13:22:01

対比、というか、まず 15 世紀には既に hardware というコトバがあって、WW2 前後ぐらいにワイヤパッチの回路差し替えではなく stored program、つまり主記憶装置があって、そこに計算ロジックを格納・書き換えできる計算機が生まれて software という語が hardware からの連想で生まれて、そのあと 20~30 年して firmware という語が software から生まれた、ということになる

13:18:20
2023-05-03 13:15:26 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

今頃気付いたんだけどもしかして firmware って software との対比?

13:15:54

マイナカード コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎 | NHK | マイナンバー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/k10014056301000.html

マイナカード コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎 | NHK
13:15:11

USB PD なんかはパケット通信でホストデヴァイスとネゴらないと充電開始できないし、そうでなくても単に右から左に電流を流すだけじゃなくて電源保護も含めた制御なんかも最近はやるだろうからファームウェアは要るのだな

13:13:58
2023-05-03 13:13:25 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:53

自己紹介?

13:13:46
2023-05-03 13:13:21 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:11:53

RT @myuuuuun@twitter.com: 🔒 ファーーーーー

RT@鍵
新幹線確かに満席だけど、新横でスタンバってEXに張り付いておけば東京駅激混改札を突破できず予約流れした分が復活するのに気づいた。

https://twitter.com/myuuuuun/status/1653606922283798530

05:41:01
2023-05-03 01:35:52 Trammell Hudsonの投稿 th@v.st

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。