BOSSのHUMANIZERを使ってるメジャーな楽曲なんて存在したのか!><; 知らなかった><;(知らずに聞いてびっくりした><;) -- Jamiroquai - You Give Me Something youtu.be/OEcBz6VtyDg
BOSSのHUMANIZERを使ってるメジャーな楽曲なんて存在したのか!><; 知らなかった><;(知らずに聞いてびっくりした><;) -- Jamiroquai - You Give Me Something youtu.be/OEcBz6VtyDg
HUMANIZER、これとかに入ってる>< -- BOSS - AW-3 | Dynamic Wah boss.info/jp/products/aw…
@yokkiren すみません>< 記事に"2003年に店長を辞めて"とありますが2005年では・・・>< 記事を読んで、店長を退職された時に旧ブログに「紙の本を書いて欲しい」と言う趣旨のコメントを書いた事を思い出しarchiveorgで辿ってみたのですが2005年っぽいです><
クリッピングは単なる知識不足だけど、(というかなんでそんな人が音の仕事してるのか謎レベルだけど)歪ませてるのは(ここ最近25年くらいのはひどすぎるけど)一応意図的では?><
さすがに歪むことを理解せずにマスタリング用の色々なエフェクタを使ってる人はいないと思う(思いたい)んだけど><(じゃあ何をしてるのかってなる><)
逆にとんでもなくひどいCDだと、あんまり歪ませずにそのまま増幅させて盛大にクリッピングさせててあれだし(クリッピングしまくりの一方RMS測定するとそれほどはでかくない><;)、歪んでる方がまだちょっとマシな人が作ってるとも言えるかも?><;
ていうか、音圧競争なマスタリングムカつくしクリッピングは論外だけど、作る側はどんな感じなんだろ?><と思って最近、マスタリング用のエフェクタいじって自分で海苔波形マスタリングさせたり、わざと低品質にマキシマイザを自作したり色々してる><
あと、自分用&最近のマスタリングがどうひどいのかそこらの人でもわかりやすいように、スペアなアプリ自作した>< WASAPIループバックでやってるから、普通にWindowsで音を出したのを見れる><
あと、一般的なスペアナアプリと違って、リニアスケールと対数同時表示><(周波数方向はリニア固定><)