04:08:34
icon

徹夜してたらNight Shiftで安眠支援もへったくれもねーですよ(私は作業内容が吹っ飛んだ旨が同期から送られてきて通知で起きただけで徹夜勢ではない)

04:09:33
icon

Rustのお話してたんですね

04:11:35
icon

USB 3.5 inch FDドライブこないだ買いました(HPの古いワークステーションにNetBSDをインストールしたくて)

04:13:13
icon

Ethernet用のアダプタがなくなってて断念したけど……

04:17:34
icon

Ethernet用のアダプタ(よくわからないパラレルインターフェイスに繋いて10BASE2か10BASE5が得られる)さえ見つかれば、あとはそれを10BASE-Tに変換する機器を購入すれば、ネットワークブートでNetBSDのインストーラを立ち上げてうまいことやれるはず

04:19:17
2017-04-26 04:11:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

うわっこわい人じゃん

04:19:46
icon

???

04:22:47
2017-04-26 04:22:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
04:22:51
2017-04-26 04:00:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Fuschia は UEFI boot 対応してたりして面白いよ。どれくらい本気かというと Google はいつもどれも本気だしどれも死んでもいいと思ってとりあえず色々やってみてるだけの気がする。数打ちゃ当たるの数が異常だししかも質も伴なっている,みたいな。

04:26:57
icon

夕方に投稿したときより深夜〜早朝に投稿したときの方がフォロー通知が多いのはなぜなんだろう……みんな実は日本語話者なだけでJSTで生活していないのでは……

04:27:38
icon

JSTで生活していないからといって地理的にJSTの地域でないとは限らない

08:43:29
2017-04-25 22:51:13 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:49:25
2017-04-26 06:31:34 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ✅の投稿 otsune@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:56:11
icon

FuschiaをWikipediaで調べたらWritten in: Mixed: C, C++, Dart, Go, Rust, Pythonとあってやばい

08:58:14
icon

fuchsia.googlesource.com/ にmozartとあったのでプログラミング言語Ozも使っているのかと思って恐れおののいたがそういうことではなかったらしい

fuchsia Git repositories - Git at Google
16:19:11
2017-04-26 16:19:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
19:27:53
icon

今どきのWebアプリケーションの仕組みがさっぱりわからない

19:31:07
icon

MAN WITH A MISSIONのJean-Ken Johnnyへのインタビュー記事に「※本インタビューは編集部により翻訳した原稿を掲載しています。」って注釈が付いてるのすき

19:41:58
icon

OStatusについてわずかに知ったので実装を書きたくなってくるな

19:43:14
icon

まあ、RustでもClojureでも書いてる人いるしそうした実装に関わっていくのもよさそう

19:45:06
icon

研究と研究以外の研究室お仕事で既に私のキャパシティを大幅に越えているので難しい

19:48:37
icon

@shimada Windows PEでBIOSのアップデートプログラムを動かせたりしませんか(と思ったけど、そもそもWindows環境がなかったらWindows PEを作れない……?)

19:57:22
2017-04-26 15:54:16 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:25
2017-04-26 15:58:39 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:26
2017-04-26 15:59:06 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:47
2017-04-26 16:12:32 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:58:55
icon

api.maud.ioの機運が高まってきた

20:01:32
icon

各マシンの状態監視や家電のオンオフなどができそう(認証なし)

20:03:09
2017-04-26 16:10:05 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:11
2017-04-26 16:15:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:25
icon

あるのか……

20:08:06
icon

GitHub - lindwurm/chattels: 所持品 github.com/lindwurm/chattels 本当にあって笑っている

Web site image
Build software better, together
20:12:01
icon

所持品リストを作るWebアプリ、Amazonとかと組み合わせたりできたらつよそう

22:50:44
icon

OStatusというかFederated Social Webを理解していく中でIndieWebという考え方を再訪するのが良さそうな気がしてきた

22:52:47
icon

人々がMastodonは~とかOStatusは~みたいな話をしているとき、そのいくらかはIndieWebに由来する考え方だったりそうでもなかったりする

22:54:08
22:59:16
icon

OStatusがP2PでないのはIndieWebが必ずしもP2Pを必要としない(私はIndieWebがP2Pであってはならないとは考えていないけれど……)からではないかと思っている

23:00:45
icon

界隈(界隈とは?)に影響力がないので適当に放言していく

23:02:12
icon

むしろMastodonから人々の注目が離れる前にしっかりIndieWebを紹介していくのが良いのでは?(誰がやるんだ?)

23:06:03
2017-04-26 23:06:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
23:06:07
2017-04-26 23:06:07 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
23:06:15
2017-04-26 23:05:34 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:26
icon

後は任せました(??)

23:10:42
icon

急にゆかりさんタワーが建ってかなり笑った

23:11:10
icon

そうだよ

23:12:08
icon

私はno starch pressのカニの本を買おうか迷っててそれどころではない

23:12:44
icon

弊学科からWindows 7を掃討する作戦に従事しているWindows 7マンです

23:14:10
icon

SF映画で検閲官が禁書持ってるアレになりたいという気持ちが思わぬ形で叶った状態

23:15:42
icon

私の見解とはやや異なるきよひーが見えたものの多様性を尊重する気持ち

23:17:05
icon

海外の出版社で物体を注文してちゃんと手元に届かせるための手続き等を知らない

23:18:02
icon

The Rust Programming Language | No Starch Press nostarch.com/Rust ちなみにカニの本です

23:22:53
icon

no starch press、最高(神谷奈緒が最高という気持ちで一杯になっているイラストをここに貼る)

23:24:19
icon

ちなみにWindows 7はしかるべきときにサヨナラする予定です(当たり前)