カッパーで伝送できない高帯域になるとPoE+程度で受電しても動く機器がないので光ファイバー受電の需要が怪しいと思い
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サーバーが畳まれる時、引っ越しの方はすぐ浮かぶけど意外と忘れそうなのが投稿のエクスポートだな
フォローの引っ越しは最悪手動で1個ずつできるけど、投稿は存在するうちじゃないと間に合わないので大切
うちの手抜き実装より良さそう
今の所メディアプロキシのCDN側キャッシュがうまく効いててディスクキャッシュの使用率低いから一部のノードをrsにするのはあり
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.