アマチュアスペシャリスト
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
なおFediverseサーバーの運用上足りない分は追加規約をオーバーレイしているのあれではという指摘がある。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9q50iraljo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
使っているThinkPadはころころ変わっているけどいまでも動態保存されているのはantiX Linuxが入ったX61だけになって、今のメインPCはThinkPadじゃないYoga 6になってる。トラックポイントの幻影でGHBあたりをすりすりしてしまう以外は無問題。
昔ほど筐体の作りが堅牢じゃないし、コロナ禍以降マルチメディア系のコンポーネントが重要になってきたけどそのあたりがいまいちなところもあるし、バッテリーやメモリがユーザー交換出来るモデルはどんどん減ってる。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9q4v2pjeeh
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APに流すのはよくないんじゃないかと思っている
AP的に実体があるけどこのサーバーからはアクセス出来ないみたいなケースでは実体と複製がAP上に出現してややこしくなりうるから
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9q4i3xq77r
アプリ切り換えるの面倒だからRSSをサーバーでクロールして時々TLに流してくれれば良いのよ
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9q4i3xq77r
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyにも投稿インポート機能が欲しい。嫌気がさしたら引っ越したいけど過去投稿を前のサーバーに置いていくのは嬉しくない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
rsyncは転送中の差分管理で一時ファイル(.<オリジナルファイル名>.<ランダム文字列>)を作るので対象のディレクトリが他のプログラムから操作されるときは気をつけるとよい
いろいろ変だけど見た目はこれくらいは出来て、バックグランドプロセスが少ないからか軽い
ただOneDriveやNextCloudのオンデマンド同期に必要な仮想ファイル作成ができないっぽい。Windows Serverは2019からOneDriveのオンデマンド同期に対応しているのでいけると思ってた。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9q213kgd0s