19:41:52
2025-05-06 19:31:07 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

ただし、それだと何かを発信するのに技術的なバックグラウンド、あるいは技術のある協力者が必要になってしまう。それを事業としてやるようになったのがブログとかSNSとかのプラットフォームではないのかな

19:37:14
icon

あれは本当にお一人様だからそうやって緩く運用していました昔語り

19:35:11
2025-05-06 19:33:40 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

トヨタや任天堂のように、マスメディアやプラットフォームの意向に左右されないように自前主義を推し進める会社もあることだし、結局そういうことなんですよねと

19:33:11
icon

2017年に立てたサーバーはアプデ失敗して410 Goneしているので

19:31:30
19:29:20
2025-05-06 19:29:09 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:28:36
2025-05-06 18:26:58 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
icon

Misskey.ioとタイッツーはBlueskyを逆転する可能性がある|murairo(3Dモデリングソフトを自作して配布しています) note.com/murairo/n/nc3dfbf6d6f

黒字や赤字ではなく鯖缶の狂気だけで成り立ってるFediverseはもはやこの議論の俎上には乗らない。SNS界のボーボボを舐めるな。

Web site image
Misskey.ioとタイッツーはBlueskyを逆転する可能性がある|murairo(3Dモデリングソフトを自作して配布しています)
19:20:57
icon

かくかくなった

19:19:49
icon

Webが営利企業に独占されないために(過激思想)Mozillaに最低額寄付してるのでみんなもやろ?

19:18:37
icon

Firefoxユーザーです

14:50:24
icon

かくかくなるの分かっててarrows We2にウマ娘を入れてみる

14:49:44
2025-05-06 14:45:33 ✅🐢あべる🐢✅の投稿 abel_1230@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:33:29
icon

ほんまか?

14:33:18
icon

updated < - > outdated

14:31:45
icon

めでぃあぷろきしの更新...

12:12:45
icon

arrows We2をちょっと触ってメル

09:13:05
icon

ひたち海浜公園は人気

21:41:39
icon

なるほど、こういうのもあるのか

12:43:50
2024-05-06 12:40:18 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:42:59
icon

みーくりあ!Ver.A1(https://a1.miclear.casa)に入れたので何か問題があればこちらまで
ドメイン切れまで半年くらい410を出しっぱなしにする予定です。

12:41:48
icon

Fedi鯖からみて410でクライアントからみて301にしたい。

ちと冗長だけどこんな感じ。エントリーポイントになってるnodeinfoのGETを410にしておけばいいでしょの精神。(.well-knownはSSL証明書出すのに使うので面倒だからそのまま)

    location ~* /nodeinfo {
        return 410;
    }
    # WS/WSSがリダイレクトされないように410
    location /streaming {
        return 410;
    }

    location / {
        if ($http_accept ~* "application/(ld\\+)?json") {
            return 410;
        }
        if ($request_method != GET) {
            return 410;
        }
        return 301 https://a2c.misskey.casa$request_uri;
    }

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9sssdahq051s00r2

10:41:03
2024-05-06 10:38:57 なっかあ@絶対痩せる2025の投稿 nakkaa@misskey.7ka.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:10:21
2024-05-06 00:21:03 おじさんのカスタム絵文字倉庫の投稿 tompapa7@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:29:57
icon

癖強存在なので社会との間で緩衝材になってくれる分かり手が要る

19:38:02
icon

sushi+

Attach image
19:28:12
icon

Windowsのブートローダーはインストールディスクで修復できるのであとからなんとかできるけど、面倒of面倒

19:20:42
icon

NTT-MEのISPってどこかと思ったけど個人向けはWAKWAKか

15:56:58
icon

わーお(聖園ミカ)

14:30:53
2023-05-06 10:39:51 ル豆の投稿 ultrasoramame@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:06
icon

なんだかんだ言って起動時間4年超えのHDDは運用から外れているので健全。(寿命の前に容量が足りなくなっている。)

12:32:40
2023-05-06 12:19:33 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

そうそう、古いまま=悪い、で捉えるかなと思うので補足しておくけど、

Mastodonが保守的なのは凄くメリットが大きくて、

2017年にアカウントつくって久しぶりに戻ってきた人も普通に使える学習コストの低さ(解説記事も長く使える)、

CSS書いてもDOM構造が大きく変わらないのであまり手を入れずに長く使えるし、

APIも大きな改訂時にはv2を増やしたりして後方互換性を維持するようになっているし、

(書き方が悪い例を除けば)クライアントアプリもずっと使えたりしますよね。

フォーク勢も、追従でそれほど苦労せずにやってこれています。

長期メンテナンスされているコードなので、あらかたバグもつぶされていて、新たに入りにくい。

たとえば操作ボタンなどのアイコンのフォント(Font Awesomeっていうのを使ってます)も、新しいバージョンがいくつもあるんですが、これまでと大きくイメージが変わらないよう、わざと古いものを使い続けていたりします。

12:32:15
2023-05-06 12:20:29 Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.devの投稿 repo@p1.a9z.dev
icon

📦 New Pull Request: "Release: 13.12.0"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/10774

Web site image
Release: 13.12.0 by syuilo · Pull Request #10774 · misskey-dev/misskey
12:19:20
icon

Rakuten Hand5GだとTwitterにログインしてないから全くTwitterを見なくなってしまった。

11:43:10
2023-05-06 11:42:07 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonなどを改造した時の、ソースコードの公開の話?

公開を求められた時だけ対応するのはかまわないけど、普段やらないでいるっていうことは、いざやるときに大変だよね?

(要求してきた人を悪し様にいう誰かを思い出しながら)

なので、こういうのは自動化しておきます。

そもそも大元がGithubなど公開の場で開発していて、それをソースコードへのリンクにして示しているので、真似するのが楽です。

Mastodonの場合は、.env.productionにこう書きます。

GITHUB_REPOSITORY=fedibird/mastodon

こまめに更新してる場合はそれだけだと足りないので、

SOURCE_TAG=1e3a607067e610e30300fd1c4b09379febde3795

というようにコミットハッシュも示します。

再起動スクリプトにこれを仕込んで自動化すれば絶対に忘れません。

echo "SOURCE_TAG=`git rev-parse HEAD`" > /home/mastodon/.env.extra

mastodon-webにこれを仕込んであります。

[Service]
EnvironmentFile=/home/mastodon/.env.extra

10:36:35
icon

透き通るような青春学園RPG

10:29:33
2023-03-23 18:30:08 ウボァー甲の投稿 uboar@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。