23:01:17
icon

ギャグマンガ日和
絵柄が全く受け付けなくて1秒も見てない…

20:30:22
icon

東海道新型高速汽車にヱレキテルが届き再び動き始めたさうである
電線にヘビが付いたのが停電の原因らしい

20:28:30
2025-04-30 20:21:18 :rss: NHKニュースの投稿 www3_nhk_or_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

東海道新幹線 再開もダイヤ乱れしばらく続く見通し 原因はヘビ
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
東海道新幹線 再開もダイヤ乱れしばらく続く見通し 原因はヘビ | NHK
19:21:37
icon

どれ、うちのPちゃん(プリンター)に餌(インク)をあげるとしよう

19:20:54
icon

ぬこポス無事に届いた。手渡しで

19:02:39
icon

停電で新型高速汽車が止まつてゐるらしい

19:01:47
2025-04-30 18:53:30 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 18:53】
東海道新幹線運転見合わせ 停電の影響
上り新大阪ー名古屋 下り東京ー新大阪

19:01:36
icon

JR東海のTOICAだと、決済音びーあんびしゃーす♪ とか鳴るんかな(鳴りません)

18:58:39
icon

タッチ対応のクレジットカードって音なくない?
もっと分かりやすいものすごい音が鳴ってほしいんだけど

18:57:22
icon

ぬこポスはまだ来ないようだ
どうせ入らないから玄関ベルなるはずなので

18:47:39
icon

決済の種類が増えすぎて大変なので、今はセブンイレブンすらも画面から自分で選ぶスタイル

18:45:31
icon

にゃんPay
コンビニとか各種商店、飲食店でも使えるようになったら強そうだな
決済音がどんな音なのか知らんけど、にゃーん とか鳴るなら楽しそう

16:16:40
icon

今後さらに外国人を入れてイスラム系とか面倒なのを増やすか、
日本人の子供を働かせるか
二択しかないので選ぶしかないよね

16:14:35
icon

外国人に技能研修()とかいってやらせてる系の単純労働は子供でもできるんじゃないの
まあ、今の子供は昔と違って甘やかされてるので、15で成人するくらいの詰め込み教育を再開して育て直す必要があるかも知れないが

15:58:27
icon

姥捨て山より、子供が簀巻きにされて川に流される方が多かったのでは

15:56:21
icon

国会に居座ってるのは選挙で選ばれた人だし、若者より老人の方が当選しやすいのでそれが必然

15:55:00
icon

我輩は永遠の10万17歳である

15:54:08
icon

丁稚奉公があった時代だって子供はちゃんと勉強もしていたと思うよ

15:52:57
icon

高齢者無理に働かせても体壊して医療費がかさむだけだしなあ
子供を働かせればそれが経験や技術になって蓄積されるという利点がある

15:51:42
icon

少子化を解消しなければならない
外人労働者の治安悪化があるので受け入れはやめたい

以上を解決するには、子供も働け。食い扶持は自分でかせげ。働かざる者食うべからず

これしかねーんよ

15:48:32
icon

水田を国営化するにあたり

昔のように子供も働けばいいんですよ。
日本はもう先進国ではなく発展途上国なんだから。

一家族が10人くらい子供を産み、半分くらいが国が指定した業者に丁稚奉公に出される。

15:44:54
icon

あきたこまちRってなんか変な基地外が大暴れしてたな
遺伝子改変!とか寝言ほざきながら

今どきの農作物で遺伝子が元のままのやつなんか一つたりともあるまいに

15:43:06
icon

農地は国営化しよう

15:41:19
icon

米って小麦より収量多いのが自慢だった気がするけど、だったら小麦より安くないとねぇ

どうせならデュラム小麦と「全く同じ味がする稲」を作ってこれに全部切り替えたらいいんよ。米の風味なんか必要ないので

炊いて食うのは廃止して製麺して米粉スパゲッティにして食べる。海外にも輸出できるぞ。小麦アレルギーの人も食えるのだから

15:39:23
icon

頼んだプリンターのインクを黒ぬこがヌコポスなるので運んでいるが、郵便受け小さいから334%入らないんだよな
郵便受けを巨大化する工事ってどこに頼んだらいいのやら

15:37:31
icon

業務スーパーならスパゲッティ10kgが1200円台で売られているがねぇ

小麦を、製粉して、製麺して、輸送して、この値段だ

ただ米をそのまま売るなら10kg500円くらいにならないとおかしいのでは

15:08:43
icon

時代は小麦
グローバル化しよう

15:08:11
icon

この店今日も米完売なのか
餅米と玄米が少し残ってるだけ

14:53:59
icon

カルピスの濃度100%↑って原液比で?
原液をさらに濃縮するの?

13:27:02
icon

国道1号 五条高倉交差点付近は片方向が通行止めになってて、もう片方を半分で上下線にしてて大渋滞とのこと

五条通はたぶん京都で一番広い通りだけど、こうなると物流にも影響ありそう

13:12:43
icon

魚は大きさで名前が違ったりするしそれで東西でまた違ったりするし大変だ

13:11:52
icon

埋もーれ?

12:57:15
icon

カントーちほーの人は関西弁とか一つみたいに言うけど、現実に関西弁なんて一つの方言は存在しない

12:54:18
icon

京言葉と大阪弁の違い
来ない
大こーへん 京きーひん
しない
大せーへん 京しーひん
とかの違いは把握してるが細かなところも違うんだろな

12:46:13
icon

京都市が水没してるらしい