icon

そんなことよりダイヤちゃんの温泉旅行券が全然来ない……。

icon

特にインタラクティブなコンテンツでは露骨に「動」が要求されることが多いよね。自分の手で進めていくんだから必然ではある。

icon

格闘したり、マシンが動いたりとかはモロに「動」だよね。 自分個人「男らしい物」に苦手意識があって意図的に避けてきた物ではあるんだけど、もうそろそろ誤魔化せなくなってきた。

icon

創作物には「静」と「動」の両方が必要なのでは説を最近考えている。自分には「動」が足りない感があるので、最近はそこへ集中的にアプローチしてます。

icon

あとそーなんだのアニメ。アニマックスとかカートゥーン ネットワークも暇なとき見てたけど、何見たかあんま覚えてない。アラレちゃんとかはパワーパフガールズとかはたまに見てた気がする。

icon

小学校高学年のときはキッズステーションばっか見てたので、はれときどきぶた、コジコジ、らんま1/2で育った。

icon

そういえば、今日はトップガン マーヴェリックをIMAXで見てきましたよ。

icon

本来仮面ライダーとかウルトラマンとか、ガンダムを履修すべき時期はおジャ魔女どれみを見ていたので、特撮系やロボットに弱いのでごじゃった。

icon

本来見るべき順序は逆じゃ感が半端ない……w

icon

ウルトラマン見てると、チャー研とかナック作品で見た謎演出に似たのが出てくる時あって、あっアレだってなる。あれはナック側が影響を受けて意図的に似た演出使ったのか、技術的制約とかで偶然似てるのか? ボルガ博士のくだり見ると、やっぱナック作品って特撮の影響受けてるよね。

icon

シン・ウルトラマン見てから初代ウルトラマンどんどん見ていってるんだけど、ついにザラブ星人が来た。

icon

プログラミング言語、元々想定していた使われ方と実際の使われ方が完全に合致することなんて稀だし、使われれば使われるほどその乖離は甚だしくなっていく訳で、「クソ言語」って言われるのはプログラミング言語のある種の勲章みたいになってるよな。

icon

暗号通貨に対する嫌がらせみたいな税制はどうにかなったらいいなーとは思う一方で、変に暗号通貨関連のサービスを優遇しすぎないで欲しいですよなぁ。 特定商取引法とか資金決済法とか、消費者を守るための法律を守りながら、こつこつ市場を育ててきた事業者の努力をないがしろにしないで欲しい。

icon

人間が物理法則と肩を並べられるぐらい完璧な法律を作り出せるのであれば、英米法とか大陸法とか、法律の条文と現実の問題のギャップをどう埋めていくかというスタイルが議論されるような世界ではないわなぁ。 自然言語で記述するのであれ、コードで記述するのであれ、そこは変わらない。

icon

Code is Lawといって社会的な秩序を物理法則然に固定しようとしても、社会的な常識は日々刻々と変わっていく物なのだから、それを押し進めていけば、どこかでその歪みが大きな問題として噴出しそうだよなぁと思う今日この頃。

icon

うーん、 "Code is Law" の思想が暴走する気配を感じていてちょっと不安だなぁ。現実世界の概念のエッセンスを抽出して、実質として再現するというのはいいと思うんだけど、現実世界の物をバーチャルな物と同列に並べるにはまだ時期尚早だと思うな……。

icon

Wordle 343 4/6 ⬜⬜⬜⬜⬜ ⬜🟨⬜⬜🟩 ⬜🟨🟨⬜🟨 🟩🟩🟩🟩🟩