ナッシュ気になってるんだけど、もし頼むなら冷蔵庫でかいのにした方が良さそうだよなあ。一人暮らしなので冷蔵室はめっちゃガラガラになりそうだけど。
NASがランサムウェアにやられる事案が多発しているらしいですな。 いくら外からもアクセスできると便利だよ~、みたいな機能が追加されても、頑なにNASは外から見えないようにしてる自分にぬかりはなかった。
ふと思い立ってスライム作った。料理用のボウルとヘラつかうとなんか料理してる気分になるな。固まってくると、最終的になんか小麦粉こねてるような絵になってるし。
@fairychirno "Player Settings" ってボタンがあるから、そこクリックして、"Target Architectures" を "ARM64" だけにして再ビルドするといけそうですよー。 shikaku-sh.hatenablog.com/entry/unity-an…
VOICEPEAK、デフォでいい感じに読んでくれるのもそうなんだけど、ちょっと違うなって思ったときパパッと修正できるのも強いよなあ。
今気付いちゃったんだけど、プラレール本体に動力を搭載するのではなく、外からケーブルを使って強い力で引っ張るようにすれば、とてつもない最高速度が出せるのでは……?
自宅サーバーはそろそろいいかなと思ってるんだけど、複数拠点持ってるとその間をダークファイバーで繫げたくなるよね。