icon

@dandymania_tw まー、でもみんな同じ方法をとっているからこそ、改良には莫大なコストがかけられていて、最先端ではかなり高効率にはなっているらしいですねー。

icon

ちなみにお湯を沸かすというのもあながちバカに出来なくて、火力発電所では超臨界流体を扱って高効率な熱交換を目指しているらしい。 ただ、水は超臨界流体にすると腐食性が上がるらしくて、特殊な合金を使っている旧来の軽水炉では超臨界流体を扱う高効率な仕組みは使えなかったりとかするらしい。

icon

核融合発電、プラズマを扱うのでMHD発電っていってお湯を沸かさず直接電気を取り出すことも将来的には可能かもしれないらしいよ。まぁ、それをするにしても核融合が起きる環境に耐えられる電極が無いので現状難しいわけですが。

icon

人間が教育してるんだし、人間も人工知能だって言えなくも無いよね

icon

Wordle 294 3/6 🟩⬜🟨🟨⬜ ⬜🟨⬜⬜🟨 🟩🟩🟩🟩🟩