九州いいよなー
東アジア古典で言う狐と似た境遇のモノはエクエストリアのチェンジリングだと思う。実際「取替え子」って概念は西洋の妖精信仰と深い関連があるものなんだけど、そのせいもあって魔女狩りで槍玉に上がることが多い訳で、つまりこの構造って日本で言うところの「狐使い」のレッテル張りと私刑に見文字数
その後何とかしてトワイライトにヘルプを頼むことができたキュッチャン。様々な動物に関する文献を漁っているうちにエバーフリーフォレストに「狐」と呼ばれる動物が存在することを知る。思わず心浮かれたキュッチャンは、周りの制止を耳にせず深い森へと足を踏み出す。
しかし辺りを見渡しても馬ばかりで狐がいない。仕方なく通りすがりのフラタシャイに狐さんはどこと聞くが「狐?なにその動物聞いたことないわ詳しく教えて!」と逆にしつこく絡まれてしまい3回休み twitter.com/TMN_Nemuro/sta…
相乗平均なんて受験終わったら二度と使わねぇだろうと思ってたら普通に比例尺度のとこで出てきたし、覚えて無駄なことはないなと思ったりした昨今のことでごじゃった
同じ色の複数パスにclass設定しておいたほうが色変える時にforEachブン回さなくてもよくなるから好きだなー
前見せたシンセサイザーみたいな何か作る時にobjectのDOMを複数個生成してappendするようなコード書いたら色々バギーだったので、SVG要素直接差し込むようにしたら安定した経験がある
jQuery.get()がES互換のpromise対応してたか分からないからそこんとこよろしく (対応してなかった場合おそらくthenをdoneに変えれば動く)
@yuitest_dev $.get("hoge.svg").then(function(data) { var svg = $(document.importNode(data.documentElement, true)); target.append(svg); });
SVG上げてちょっと設定するととカラーリングを変更してTwitterに投稿できるようになるようなWebサービスありかもしれんな
湿布と鎮痛剤使ったらめっちゃ効いてるっぽいんだけど、これもと早く整形外科行っておけばよかった感じある (痛みで病んでた)
このブキは竹筒銃の銃身の長さを極端に長くしたブキでし!長くしすぎたせいで飛距離も威力もてんでダメでしが、そのかわり長い銃身を利用して相手を物理で殴れるようになったでし!レベルを上げて物理で殴るような戦法が好きな使い手にぜひかわいがって欲しいでし!
このサブウェポンは、水風船の代わりにコンドームをインクで膨らませることによって驚異的なインク量を実現したクイックボムの改良版でし。ヒーローモードでクイックボムをレベルMAXまで上げた時並の塗り面積と、敵に一発当てるだけで即死する驚異的な攻撃力をそのままのインク消費量で実現したでし
安部首相には守衛のために陰陽師画何人かついてるから呪殺するには最低でもそれを上回るだけの人数と人材を確保しないといけなかった説
あれじゃね、二回当てないと死なないけど飛距離は普通のチャージャー並でスクイックリンとは差別化されてるってオチじゃね
人間って「自分を記号として見られたくない」っていう共通意識があるような気がするんだよね。社会の中で色々な意味で少数派な人達が抱く多数派に対する不快感って大体ここから発生してるように思えるの。ちょっと一般化しすぎかな?
花の名前なんて興味ある奴だったら名前ぐらい覚えるだろ。そんなことよりなにか物事に対する考え方やその出し方受け取り方について教育は取り組むべき
小学生の頃三角関数知らない時は円ってどう描くんだろーってめっちゃ悩んで二次関数の組み合わせで近似してみたりだとか無謀なことをしてみたりしたものだけど、今だったら何も見ずすぐ実装できるので、三角関数はめっちょ役に立ってる
10万人からブロックされたり、突然大量のフォローが飛んできたり、セキュリティ界隈は面白Twitter-er多すぎでしょ
spamhaus見てみたけどjinのドメイン登録されてなかったしTwitter独自のブラックリストに入ってるっぽい
@pikepikeid 設定なんてそうそう弄るもんじゃないし初めて使う時に設定すりゃあそれでおしまいでしょー Appleのあの囲い込み戦略嫌いだからMacはなるたけ避けたいマンだった
「焼き肉食べたい」って言ってる人に「誰々さんが奢ってくれるそうですよ!」ってジョークを返したいけどそういう仲だったかビクビクしてできないマン
@WonkaKe ガチホコ一回でも取った人がいる場合先にそのポイントに到達した方が勝つ (後で到達した方は防がれた時に1ポイント戻る)
VIPがまだ元気だったら今頃スプラトゥーンに影響されて「スパイブーン」とかいう内藤ホライズンがプレイヤーキャラな謎ゲーできてる
@Dimna_darna ビットシフトです。8ビット環境を想定すると 9 = (00001001)なので、それを4ビット右にずらして9 >> 4 = (00000000) = 0です
最短は「バナナと言ったら果物→果物といったらリンゴ→リンゴと言ったら落ちる→落ちると言ったらSONAR」っぽいよな
フリック入力っていうインターフェイスは本当によくできてると思うので、それを実装するためには携帯電話がソフトウェアキーボードになっていってしまうのは仕方ないことなのかなとは思うけどね。携帯電話にフルキーボードとか正気の沙汰じゃない
ハードウェアキーボードの利点ってソフトウェア側が多少もたついても比較的イライラしない点だよね。それでも度を越してくると死ねって思うようになってくるけど
安倍首相が盗聴疑惑に遺憾の意 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/FN/201508/FN20…
青春18きっぷで2, 3日かけて北海道まで行って何日かうろうろした後に新青森駅から新幹線の乗車券買って一気に下る計画立ててる