リスニングができない

サラダバー!

試験直前で終末の気分を味わってます (

@_Yoc_chan_ ヒーローモードとかいい練習になるぞい。各操作覚えてないとクリアできない部分とか結構あるから

@_Yoc_chan_ 最初はあんまり多くのキー使いこなそうとしないで、ゆっくり慣れていきましょ

HDDが死にそうな雰囲気ある

@_Yoc_chan_ 24時間ぐらいやれば慣れる

@cojt_online 一部のディレクトリしか同期しない設定にするとか、そうすれば容量パンクなんて起きないんですけどねw やっぱ使用する側のモラルでしょうな。幸いにもWindows 8.1にはOneDriveが標準でついてくるので、自分としてはそれで代用するつもりです

5試合あって1回あるかどうか

トラップ、なかなか使いどころないよな

僕もクソモデラーです><

@cojt_online できればDropboxぐらいは使用できたほうがデータの取り回しが楽なのですが……

Dropboxは1TBなのに対してOnedriveは10TB入ります

COJTルーム、DropboxダメならOnedrive設定しよう。アプリ入れる必要ないし

スプラトゥーン、「カモン!」があるのに「来るな!」とか「行け!」がないのつらい

「それ押すと暖かいお湯がでて手が洗えますよ」というリプライ

ダイナモは後ろに回らせてくれないからそれだけで強い

ローラーは後ろに回って後ろから倒す一択でしょ

最初ブロニーって言葉聞いた時は/b/ronyで/b/発祥なんだろうなって思ってたら/co/のほうが先だと聞いてびっくりしたっけなぁ

ブロニー史とかまとめるの需要ありそう

実際見た感じ/b/と/co/に分散してたブロニーを纏めるためみたいな感じっぽいけど

4chanでも専門板ができて隔離される程度には邪魔者扱いされてるっぽい

前かぷりにさんと淫夢ネタが嫌いな人がみんな「今更淫夢ネタかよ」って思っているかどうかについて議論した時に僕がちょくちょくとマイリトルポニー絡めたのとかも実はそういう海外のポニー事情も含めてたりとか

日本で「ブロニーはホモ」って言うと淫夢ネタになってまあ場が凍る程度で済むけど、海外で「ブロニーはホモ」って言うとネタじゃ済まなくなるからな

@heppoco01 それこそ一時期の東方とかと一緒なんじゃないのかなって感じがする

あれだ、日本でいうところの一時期のニコ厨みたいな扱いっぽい感じだよな

@heppoco01 大体そうよ。ポニー界隈でも「スクータルーはチキン」ネタとかに飽き飽きしてる人はいるっぽいしな

「わかばガール」って文字列を見てもわかばシューターを持ったイカガールしか思い浮かばないんだよなぁ……

そ場 (so-Field)

そうなの荷

日本のスプラトゥーンのCMのコメントに「アメリカ版のCMもこうだったらよかったのに!」って沢山コメントついてて、ああ向こうも隣の芝みたいな感じなのかって感じがした

最初HDMIキャプチャ付属の録画ソフトウェア経由の映像でプレイしてたけど、HDMIキャプチャのスプリッタ機能を使ったディスプレイへの直接接続による映像のラグの無さに慣れてしまうと耐えられないラグがあった

@WonkaKe やるのならばテストも兼ねて状況を配信するぞい……!!

その点COJTはいいですね。両隣やばい人なので

やっぱ僕はすごいって持ち上げられて伸びるタイプじゃないので、回りヤバい人たちだらけな場所が似合う

@kuou_ タコワサ将軍に殺されたのよりも足場落ちのほうが圧倒的に多くてアーマー役に立たなかった感

@kuou_ ラストバトル、よく足場から落ちたのでつらかった

オマケとして付けられるようなフィギュアってクオリティ的にたかが知れてるってイメージがあるんじゃないですかね

人によって精神状態を安定させる方法って違ってもいいじゃない。それこそ内容の薄いアニメを見ると安定させられる人もいれば、スプラトゥーン1日8時間やってたらなんとかなりそうな気がしてきた自分みたいな人がいてもいい。

進捗イカん

ただ、そういうの知るんだったらどこの馬の骨か知らん人が書いたポンコツ解説よりも、ちゃんとした本で知りたいので要は本を提示しろ

僕がモナド分からんって言ってるのは、ただ単に数学的な解釈を理解していないということだけで、何ができるのかぐらいはちゃんと把握してますよ

基本情報持ってなかった

ダブルシャープとかダブルフラットって何に使うのか昔はよくわからなかったけど、音律によっては音が違ったりするのね

フレンド遊びは全員フレンドなマッチになったらだけにしましょうね

JavaScript自体魔法に失敗して出てきた謎怪物みたいなモンでしょ

@1_000_000_007 フりーマーケット……

browserify、魔法みたいなライブラリな分闇が深そう

全部ツールチェイン囲い込もうとするフレームワークは嫌い

今Webのフロントエンドってどんな感じなのか全くわからん

MADOSMAよさそう

LastPassはあのクラック騒ぎで暗号化がダテじゃないことが分かったじゃないか

.htaccessのことを「ドットえいちてぃーえーなんとか」って呼んでたあの時な

情数ふつーにA来たのでふつーに他の科目もやりましょうね

いや、英語話者に聞くと"l"と"r"の中間ぐらいの音らしい

気圧云々、プラシーボかなんかな気しかしてない

@_Yoc_chan_ 単位がイカ焼きにならないようお互い頑張ろうな

"dj TAKO"がやりたかったっぽい感 is ある

@_Yoc_chan_ よっちゃんもそういう生活に入ってしまうか……

/r/mylittleponyとか見てるとアンチブロニーとの戦いって壮絶だなって思う。大体彼らの意見的には「俺達がイイヤツしてれば、みんな分かってくれるはずだ」っぽいけど

同性愛者に対する視線って点では日本ってまだアメリカとかより遥かにマシなんじゃねって思ったりする。淫夢見た程度で知った気になったガキがおおいけどな

向こうだとよく「ブロニーはホモ」とか「ブロニーは首からヒゲ生やしてるように見えるような不衛生なキモいやつ」とか言われ放題だからな

正規直交基底ってつまりはフレミングの左手の法則と同じような指にすればいいだけじゃないの

ゲームを久々にまともにやったら病み度ががくっと下がった感ある

合ってますか

コンピュータの存在を知らない人々のプログラマーレベルをp_0と置いた時、p_0未満のプログラマーレベルの人間は存在しない。ゆえにプログラマーのレベルは下に有界である [証明終了]

プログラマーのレベルは下に有界であろうか?仮説を立てて証明せよ

プログラマーのレベルは上に有界である

プログラマ、一定のレベル以上の人々はみんな「きつねさん」とかいってる

落合さんにいじられるような強みある人いいよな

@cojt_online 可視化ではなく可食化、斬新ですね……!

@bolcof2 永久大学生になんなくてよかったじゃん