おきつねアイドルを作ろう!ライバルは日光猿軍団

もふもふマスター

「モフマス」という電波を受信した

石油王よりかはマーク・ザッカーバーグに養ってもらいたい

@matu_ryuji カーネルをカスタムビルドしなきゃfreebsd-updateで一発でしょ

それよりファッションとか全然分からないせいで服着た女の子描けないんですけどどうしたら

あと4ヶ月でCLIP STUDIO PAINTの永続ライセンス手に入るから、そしたら今度はRETAS買おう

ローリングリリースのことを"ロリ"と呼ぶ界隈

FreeBSDでGUIとか使うの、Plan9とか使うような物好きぐらいでしょ

FreeBSD、サーバーマシン用のOSとしてはすごく使い勝手最高

5冊本をAmazonのカートにブチ込んだが、お金がなかった

例の曲、音楽ファイルというか試聴用のリンクはYouTubeとかに載ってたりしない、というか意外なところにあった

狐の超ちんぽー (

狐の提灯、すごい頭おかしい歌詞でやばい d-score.com/ar/A06011301.h…

d-score 楽譜 - 狐の提灯 .... 野口雨情/山田耕筰

やっと「狐の提灯」の音楽ファイルみっけた

@yuitest_dev プール付きレストランかもしれない

ナンシーがワニだったら

みんなきつねな世界のほうがいいしそれでもいいか

あまり細かい行動で人間性疑ってたらこの世界人間いなくなっちゃう

外国語のn択問題の間違った答えって「豚はオオカミである」みたいなすごく哲学的なモノゴトを考えさせられるような文だったりしてそれ考えてると全然進まないよね

コラはふたばでやれってのが某ツイートの真意だと思ってる

『最後のユニコーン』みたいな。 > 最後のPC世代

やっとゼロミスいけた - 今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「434」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

大学で講師たちに「最後のPC世代」って言われるとなんかすごく悲しい気分になるよな

ブレーカー無理矢理上げたままにしておくの、痕跡バリバリ残るしやろうとする人の気が知れない

何回か詰まってこれだから、昔よりかは早くなってる気はするんだけど…… - 今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「418」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

「欲しがりません、勝つまでは」みたいな感じあるよね

どっちかというとインプットのほうが障害されてる

タイプミスしまくりでつらい 今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「403」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

大学よりも予備校のほうが学問を教えるって点に関しては進んでるよな、と思う

C++の標準ライブラリかぶれなコード書く時はsnake_caseですな。それ以外だと関数はCamelCase、変数はlowerCamelCase、メンバはm_lowerCamelCase、グローバル変数はg_lowerCamelCase

これ違法らしい

Mod200個ぐらいいれてマイクラしよう

そういえばついさっきまでAquaSKKの挙動が変だったの、やっと直って一安心してる

Java進入禁止

骨伝導、「コツ伝導」って表記するとなんか技術継承みたいになる

とりあえずパスワード変更した

まじで!?

コスプレしてTOEIC受けよう

ライブラリを使わないでHello world、何に出力しろとは一言も言及されてないので白い紙に"Hello, world!"って書いておしまいである

"hoge, fuga, piyo" じゃないと僕の頭の中の英語句読点解析エンジンがビリビリ言い始める

これ、ポニコンのヘッダのフォントで間違いないよね……?

JPCのヘッダに使われてるフォントみっけました fontspace.com/livin-hell/sho…

ひらがな風アルファベットフォントとか作らなくても、こうするだけで日本って雰囲気出るし日本はずるい

でも、一度そういう規制緩むともうキリなくなりそうだしな……。危険性を周知してそれでもやりますか、ぐらいに留めておいたほうが賢明かも

ある程度規制つけてドラッグ合法化するぐらいしか野良ドラッグ消し去る方法無いんじゃね

ひらがな風アルファベットフォント作って遊ぼう

カタカナでアルファベット表現しよう

日本では、新興宗教「人の手の温かさ教」が猛威をふるっている

第二次世界大戦の海戦だったりオ○ムだったり、そういうのをネタにゲーム作れる世界なんだしなんて平和な世界なんだって思うね

筋肉痛で死にかけ

Wine OpenGL Redis Debian

Wine以外プログラミング言語になった

Wine OCaml Ruby D言語

稲荷神社の由来は治水らしいの

というか検索すると今ではプレミア価格ついてるっぽい本も置いてあったのですごい

中国語韓国語ロシア語全部揃ってた

民俗学の本のコーナー、英語の本もあったしそれでやろう

あれだ。うんあれだ。あれだ

横書き本の速読にはどの本使おうとか悩んでる

最近は民俗学の本が置いてあるあたりの場所で速読トレーニングしてる

「うちの主を連れ帰ってきてくれたら娘をお前にやろう」的な約束をしたら馬が本当に連れて帰って来たってとこからの話もある

フラッシュ君を屠殺すると皮がトワイを巻き込んで空に飛んで行って近くの桑の木に蚕が出現する

なんせ馬と姫が結婚する話だからな

オシラサマあたりの話、ポニー好きな人は調べておくとよいと思うの

そうそう。折角狐について色々調べたんだし、そろそろ話書きたいでござるな

ドワンゴ側から圧力をかけてもらえればと

ライトノベルのコーパス欲しいので角川さんあたりやってくれないかな

例の本は稲荷神=キツネは確かに正しいと言っていてすごく興味深かったでござるよ

とある本に書いてあった引用だから元のソース書きたいんだけどメモっておかなかった

出典どこだっけ

「キは黄、ツは助辞、ネは美称と思ふ。倭訓栞はネは猫の略語といつてゐる。所が日本霊異記・水鏡はある口碑を載せて、キツネは『来つ寝よ』から起つたとしてゐるが、落語のやうに聞こえて首肯し難い。」

万葉集とかだと狐のことは「キツ」って呼ばれてるらしいの

ローカルルールはなしで

自分の持ってるカードの中からどれを出すか決めるその思考パターンが大富豪に似通ってる

Twitterって知識の大富豪だよな

返り点ついてない漢文を読む技巧を身に付けたい

@0x_osyoyu 買おう (Pro版はSAI並みの値段)

そうだ、来つ寝よの話どこ由来だったっけと思ったら「日本霊異記」だった

どこだったっけ

@yuitest_dev その「来つ寝よ」説を「落語かよ」で一蹴してたヤツがあった

@0x_osyoyu CLIP STUDIO PAINT使ってるので話に乗れないマンでごじゃった

"豺"が今でも「オオカミ」の意味だったらすごく面白かったのにな

カメ、クマ、オオカミ、全部「神」が語源だと噂されている動物ですね。少なくともオオカミは違うらしい

天気図コラやってるやつまとめて検挙されやがれ

鳥居の由来なんて鳥の止まり木だったことか日ユ同祖論のトリイ=門ってぐらいしか知らんぞ

大体日本の神様は狐かヘビ (暴論)

神社の中で一番多いの稲荷神社だし日本はきつねの国

そういえば狐の子孫っていう伝説のある名字って何だったっけ

@yuitest_dev 狐塚という地名がそこらかしこにありまして

蔵王のきつね村だけは死守したいの

TwitterだとかDuolingoの共同翻訳システム覗いてみた感じだと、一度訳が決まっちゃうと変えるの難しい感ある

北海道にもきつね村あった気がした

DASH村みたいな感じで蔵王じゃないきつね村を地図に載せよう

shirtとskirtってパッと見区別しづらくないです?

ISPやりたい欲

相当なカネモチになったら山奥に光ファイバー伸ばすんだ……

おいでよきつねさんの森

いつか安い山奥の土地を購入して大きな街作ろうな

@xhl_kogitsune それをケチった結果があれなのかなーとか思った

@xhl_kogitsune 大家に室内禁煙と言われている可能性

言語学マンしたいでござるね

留年は計画的に

あんまり在学年数のびのびさせちゃうと首に紐かけて台からぴょんぴょんするはめになるぞ

「迫真狐王菩薩」ってネタ絶対誰かやってると思ったのに誰もしてない

(在学年数)のびーるのびーる ストップ(退学)

というかあの距離自転車で進んだのにパンクしなかったな

みんなも62km自転車こごう!!

筑波にいるとふと思い立って数秒後には自転車で62kmの道程を移動しはじめることができる

今日のMVPの雨ガッパ君を念入りに洗濯してあげた

配膳バグ

@0x_osyoyu ずっと昔Bamboo使ってたけどそれ理由に投げた

おしょーゆ氏に負けないようイラストがんばる

SAI持ってない