SQLが滅びないのと同じ理由でFlashは滅びないんだろうなぁー。

@rimle Flash、最近まで怖くて全然触れてなかった

というか前Sakura Cheetahさんが仰ってた通りパペット制作が一番の鬼門ぽい。他の部分も相当面倒いけど

@rimle 大学の課題で1回3分近くのナゾブツを作ったけどその時はレイヤー地獄で死んでた

Flashのレイヤー増えすぎてヤバくなるの、どうにかならないかなーと思ったらどうにかなるのね

@kolshicako 任天堂ってこんなのやってたんだな。すごい……

手打ち用途だったらYAML最強でしょ

XMLもJSONも手打ちはコタえる

@0x_osyoyu 一回検討したことあったらしいけど、基本的な演算子以外は結構個人によって受け取り方が違うからやーめたってなったっぽい

@0x_osyoyu そもそも演算子自由に定義できんでしょ

ちょっと弄っては上げ、ちょっと弄っては上げということをする僕にとってはちょっとつらい >再貼り禁止

ソースの二度付け禁止、画像の二度貼り禁止

字幕もいじった #自衛隊機クソコラグランプリ

#自衛隊機クソコラグランプリ

サバゲーはやったことないけど、鯖ゲーなら得意です

くぁるぇんどぅぁぁだとおおおお

@heppoco01 ポニービル住民全員から全幅の信頼を得ているAJやばい

@heppoco01 あの世界、ミミズ入りマフィンで大災害起こしても後評判悪くなったりしないところが現実と違う

Bootstrap入門とか、Unity入門とかよりも『誰でも出来る 人付き合い入門』のほうが欲しい

創作物とその対価についての話を聞くと本当に難しいねーって思う

脱Googleするか

@0x_osyoyu @sadi_gear がんばればいけたぞ

最近日本語のドキュメント読む気しない病にかかってるので、一刻も早く英語をサッサカ読めるようにならないと死ぬ

@sasho1223 "How awesome Rainbow Dash is! " (感嘆文) みたいな

801マシンガン (

@yuitest_dev ヒント: 「コロッケ!」

@yuitest_dev 小学生の頃の僕か

"It 's amazing how"って表現は468回COCAに出てますん

@sasho1223 僕はこう解釈したんだけど…… It's amazing {how infected {that (the natural world *and* all its things) can be}}.

@sasho1223 感嘆文と似てる匂いする