--Twitter
録画鯖にライセンス認証しろーという警告がでてた
誰かPhotoshopの使いかた教えてくだしあ><
フォトショの持ち腐れ
WordPressがいやだなーと思ってた点はgitでバックアップ取れないことだったので別途バックアッププラグインをインストールしてどうにかする
鯖にPHP入れてる
Webも自宅鯖とか手出すと下手すりゃ50万ぐらい飛びますよ
でもたのしい
鯖管理めんどい
バレンタインデーにnullkalに起こるイベント 「 白 い 生 き 物 に 契 約 を 迫 ら れ る 」 shindanmaker.com/309740 しよう!願い事は「かわいい女の子になりたい」で
公式サイト的なモノはroot権限とかを自分が持ってないレンタル鯖でやったほうがいろいろと楽できるなと気づいた
鯖の細かいところ気にする時間があったらWordPressのことを調べたほうがためになるって分かっているのに気にしちゃう><
@b2 やってませんが垢ならありますん
@neko6_tweet よかった…… 何かすごいルートキットに侵されたかと思いました
ゲームエンジンアーキテクチャ読みながら考えることにした
ゲームの主人公が思いつかないです><
Haskellも5年後には糞言語だと言われるようになると思うと悲しいです
IPv6アドレスは薬品漬けされた危険な食品なので口にしてはいけない
@neko6_tweet ftpd建ててないのですが……
@neko6_tweet !?
どうすればそんなにタイピング速くなれるの
@neko6_tweet デフォルトでおねがいします
nullkal.jpにnmapして結果教えてくれる人募集中
manager.priv.nullkal.jpはもうちょっと割り当てリソース小さくてよかった感
OS入れ直したい症候群なんとか収まってきたかも
いい機会だしpfのルール見直してきた
ファイアウォールの設定直してきた
あーまじ……
だからグローバルIPアドレスは
ファイアウォールがちゃんと機能していなかったことがすごくショッキングです。今までMySQLのポートが空いてました
あー
どうしましょ
道理で今までファイアウォールのブロック数0だった訳だ
ファイアウォールの設定がおかしかった
やられた
電通大生に負けないよう頑張りたい
鯖増えてきたときの管理方法がまだあまり身についてない
もう鯖はいやだあああ
タイピングゲーム、初速が遅いのどうにかしたい
@STELLA_V2 キーボード叩くときに手首に当たるクッション買うべきだったかなーと
最近passengerみたいな感じでサーバーと自動連携してくれるよりも、一々自分でデーモンの開始とかやるタイプのやつのほうが好きになってきました
僕も応用IPアドレス栽培者試験受けます
OctopressってCMS的用法には向きませんか
ボーズラブってあれですか。昔のお坊さんがうんたらってあの話ですか。
あ、キーボード叩く時用のクッションポチるの忘れてた
僕はVimの工作員として乗り込みます
Emacsカフェつくりましょうよ
かそうかー がっかーい♪
仮想化学会って名前の学会ないかな?最初のひらがな一文字抜くとやばくなるいい名前だと思うんだけど
わざとボケてツイートするときは「」で囲うとマジレス飛んでこなくていいです
「IPアドレス枯渇は放射能のしわざ」
単独でRTだけで回ってきてもネタツイートなのか本当に勘違いしたツイートなのか判断に迷う
A-SHOCK~Z-SHOCKまで商標取ってるカシオが泣くな
rvalueに代入はできませんと言うのが情報系
本積み過ぎてやばい
3Dやらねば
クォータニオンは僕もあまりよくわかってない
突っ込みどころ満載
サーバーのセキュリティどうにかしたいです
長文がちなお影で高スコア取りやすい
今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「430」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r
30日でできるIPアドレス自作入門
WordPressはコンテンツをgit管理できないからクソ
今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「413」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r ついに400台乗った
「今までレズビアンだったのに、あなたを見るとドキドキするの。でもやっぱり男性と付き合うのは気が引けるからあなたには女の子になってもらうわ。」
そっかー…… バレンタインか。 入れ変わりチョコネタが捗るな
サーバーのOSを入れ直したい症候群発症した
gitolite、一つのpubファイルに複数の鍵入れるとエラーになって糞い
サーバーぶっこわれた
FBX SDK 2014.0入れてみた
パスワードに1万文字のランダム文字列を指定したことある
というかして自鯖の耐久力試したい><
ゲーム体験版その他諸々のミラー承っております
キーボードとマウスとOS自作入門ポチった
BOOL flg; とかだったら確実に「if(flg == TRUE)」とかするんだけどな
boostproのバイナリがなかなか更新されなくて
きたか
英文を読むお仕事が始まるお…… (ライセンス読まないといけない)
キター!!
特定のスタティックライブラリに依存したスタティックライブラリ作成の礼儀を知らない
セグフォを実行とか怖い
無いならマニュアル片手に作るしかない
FindWindowsSDK.cmakeのいい感じなヤツ探してる