あたしプヨグヤム書くの本当にだめなのでのんびり調べてやろう すぐ嫌になるんだよな

fatの仕組みを調べる必要がある

マイコンのプログラム用フラッシュを使ったmsc(u-disk)のサンプルはあるから、これをうまいことやればできないかな

fatを再現してセンサから得た値をファイルとして取得できるようにしたい気持ちがある

ねるひつようがでてきた

はらへった

アホほどやる気が出なくておわっている

業務用除くとあんまりないかもねえ APモードに切り替える手立てがある機械は多々あるけど

2024-05-14 13:11:59 Posting :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow: syuilo@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

おとなしく公式?環境使うか

CH32Vな人と対話してたけど、これArduinoの完成度低い言われてる理由がわかった なるほどね〜