わりとポジティブ。種を採り、育て、収獲するのを楽しみながら家庭菜園してます。
DIYと 薪ストーブのスキルも磨きつつ、日々奮闘中。本業はプログラマーとその周辺。
ここのサーバーの管理人してます。(いつでも参加者募集中!)
ここのサービス運用に関する重要なお知らせは @admin から行ってますのでフォローをお勧めします。
@pee なんとっ!
ウチのは路地栽培だから、今のはバリバリで美味しくなさそう…💦 春先の柔らかいのだったら食べられるかな?🤔
どんな味がするんでしょう!ね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、もちろん甘くて美味しかった!
戴き物の小玉スイカから種ゲット
果肉は普通の赤色で、皮がかなりの深緑。品種は不明だけど最近比較的よく見る感じのヤツですね。
切った感じだと、薄い外皮がかなり固いため割れにくそう。家庭菜園向けかもしれませんねー 次世代にどこまで引き継いてくれるか謎だけど、来春蒔いてみようかな?
#家庭菜園 #スイカ
たぶん通常ならゴマもまだ大丈夫なんだろうけど、花壇みたいに20cmほど高くしてあるところなので水切れしやすいんだろうな。
この時期、根張りの具合がよく分かりますよね。胡瓜とかは浅いからあっと言う間にシナシナに…😅
直根タイプは根性あります
わー朝から暑くて気が付けば既に35℃を超えてきたみたい…
降水もしばらくゼロだし、朝からゴマが萎れ始めてたので流石に全体的に散水しました。
トウモロコシ、落花生はまだまだ大丈夫ですね!トマトもまだ大丈夫そう🤔
混植してるところはお構いなしにジャブジャブと。田舎で浄化槽地域なので、水道料金のインパクトとしては小さめってのが幸い😅
#家庭菜園 #水遣り