icon

2時間半休憩なし……
あんな暗い話を2時間半休憩なし……

icon

本日マチネ!
『ガラスの動物園/消えなさいローラ』を観てきました~ 面白かった!
2時間半休憩なしぶっ続けガラスの動物園とか体力的にマジ無理と思いましたが、前にみたシアタークリエ版と演出が違ってちょこちょこ笑えるところもあり、なんかあっという間でした。そして舞台の2本立て上演とかどういう事なのと思いましたが、これは…… 面白い! 役替わりだけど、三人それぞれに演じる意味があるし、演出も違ってそう。
当日券で買ったけど、クレカ使えたので良かった。めっちゃ端席になったけど、見切れあったけど、良い角度良い席だった…… よかったです。

公演のポスター
Attach image
本日のキャスト。消えなさいローラの「女」役は和田琢磨さん。
Attach image
icon

前にみたシアタークリエ版の、麻美レイ様のアマンダは美しくて恐ろしくて、それが哀しくてしんどかったのだけど。渡辺えりさんのアマンダは愛嬌としたたかさがあって、子どもたちが離れられないのも分かる気がした。
パンフの冒頭で上演の経緯が書かれてたけどなるほど松也さんありきの企画だし、松也さんもこのとんでもないスケジュールで出るわけだな、と。健康に気をつけていただきつつ、今後の公演の成功を祈ります!

icon

紀伊國屋ホール、開場まで時間のあるときも本屋さんで待てるの良い。前はギリギリに駆け込んでたから気付かなかった。

icon

「登場人物がタバコを吸います」アナウンスは小さく書いてあったけど、「現代の感覚では不適切な表現があります」くらいの注意書きはあって良いのではと思わなくもなかった。テネシー・ウィリアムズと別役実を観に来るのに差別表現もなにも無いかもだけど。
ところで『ガラス~』で「変わり者」が大変衝撃的な人物評として使われてたけど、原語ではどんな単語を使ってるんだろ?

icon

アマンダがトムに「いつも映画だなんだと出かけてて遅くまで帰ってこない」みたいに怒るシーンがあって、なんか、罪悪感で胸に刺さった……
(この春から十数年ぶりに親と同居しており、ここ数年で立派なオタクとなった私の観劇頻度に、親から指摘されることが……)
(今週まだお出かけの予定あります)
(お土産買って帰った)

icon

今年はとうかぶも観たし、スリミもガラスの~も観たし、来月の流白浪燦星(ルパンさんせい)も観に行くべきか……
年末は仕事が忙しいらしい(既にちょっとヤバい)のに、予定いろいろあるんだけど。
kabuki-bito.jp/theaters/shinba

Web site image
新作歌舞伎 流白浪燦星|新橋演舞場|歌舞伎美人
icon

浅草歌舞伎は観に行く予定😊

icon

本日ソワレ! ミュージカル『シスターアクト~天使にラブソングを~』観てきました✨
いえーい楽しかった! 写真は本日のキャストボードと、カバンの中でいつの間にか光ってたサイリウム(開幕2日目記念で配られてた)

Attach image
icon

シスアク、あの映画そのままじゃなくて、時代設定も音楽も展開も少しずつ変わってるんだけど、ミュージカルらしくショーアップされてるところも、シスターたちの絆が際立ってるところもすごく良いよねぇ…… とか言ってる私も観るの2回目とかですが。塩田先生のタクトもノリに乗ってました!笑

シスアク
icon

「♪いかせて天国へ」の歌、上手くて笑ってしまう。「聖テレジアの法悦」の「法悦」と同じ意味なんだよね!
1幕の、テンション上がっちゃって脚も上がっちゃうデロリスも好きだし(さすがまあ様!)2幕の、シスター・メアリーロバートを優しく諭すデロリスも好き。シスターたちもみんな素敵。

icon

今年のシスアク、ホッピー協賛とかで特別ラベルのホッピーが飾ってあったんだけど。非売品だよねぇ……
ホッピー飲みたくなったよ。

Attach image
icon

明日は立冬、だと……?:Shiropuyo_galaxy:

icon

明日は立冬なので、うちの本丸も一足早く冬になってもらいました。
菊も素敵だね、三日月さん。

刀剣乱舞のスクショ。庭に菊が咲いている立冬の景趣
Attach image
icon

めちゃくちゃ眠いな!
まだあとお風呂入って歯みがきしないとなのに!

icon

椹野道流著『祖母姫、ロンドンへ行く』を読んだよ!
冒頭を読んで面白さを確信して母に勧めておいたら、私がより早く母が読み終わってた。楽しんでくれたようでなにより😊
私が行ったときとは年代も予算も違うとはいえ見知ったロンドン旅行の話なので読み始めたけど、一生経験することの無さそうなホスピタリティの話と、これから経験の増えるだろう高齢者を介助する話と。読みやすく楽しい文章で描かれてて面白かった~✨

icon

おばあさまとの旅行、著者の方もそれはそれはたいへんだったろうけど、著者の方もすごい。わたし20代のころだって旅行中におばあちゃんが寝た隙に夜遊びなんてできない。

icon

しかし、いまポンド180円なのか……
私がロンドン旅行したときはユーロもポンドももっとずっとずっと安かったのだけと。

icon

ひぇっ……
可愛い、ココス行った事ないどこにあるんだろう。
wanpaku-tohken.cocos.jp/

Web site image
「ココス×わんぱく!刀剣乱舞 ココに集まれ!みんなでもぐもぐ」キャンペーン
icon

国立劇場の初春歌舞伎、梅枝さんの葛の葉……! 気になる。新国で歌舞伎がどうみえるのかも気になってる。
ntj.jac.go.jp/schedule/kokurit

Web site image
令和6年初春歌舞伎公演 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
icon

本日ソワレ!
ミュージカルLUPIN観てきました! トンチキだった~😂
小池先生、自分の観たいものやりたいことぜんぶつぎ込んだでしょ?って感じだった。分かる、それ観たいやつだよね…… 分かるよ。
昨日開幕、今日はWキャスト初日で公演は始まったばかり。来年2月の大楽まで無事に走り抜けられますように!
写真は外のポスターと、キャストボードを撮ると自然と映り込むこにたんホームズのポスター。館内装飾あるの久しぶりでテンションあがった✨

Attach image
Attach image
icon

テンション上がって、帰宅して、ニュースをみて、なんか、急降下はしたんだけど、下書きに残ってたんで、うん……

icon

古川さん(推しです)が初めてトートを引き受けるとき、躊躇う古川さんに小池先生が「でもファンの人は観たいと思うよ」と言ったらしいけど。
今回もそんな感じ。「ファンの人は観たいと思うよ」が満載。というかこっちとしては「イケコが観たいもの詰め込みやがった」ともおもう。
わかるよ、色んな格好する古川さんみたいよね?
お髭や(ネタバレ)や(ネタバレ)やマントなびかせてソロ歌うところみたいよね?
こにたんや黒羽くん、立石くんと(ネタバレ)するところみたいよね?
ついでに(ネタバレ)や(ネタバレ)もさせたかったんだね。
あんなのやこんなの、やってみたかったんだね…… わかるよ :ablobcatnodblink:

ミュLUPIN感想、以下ネタバレを含みます
icon

ストーリーは犠牲になったのだ……

トンチキなのは予想してたけど、それでも途中頭抱えそうになった。耐えた。嘘ですちょっと手が泳いだ。口元を抑えるくらい許してほしい。
何度も :singi: な気持ちになったり、観たかった推しが現れて「許す」となったり、自分の中の天秤がガッタンガッタン揺れたけど、最終的には許した。2回目はもっと楽しめると思う。歌とダンスと仕掛け満載のエンタメなので(と言ってMR!と比べちゃだめだよ!)

で、旧Twitterを久しぶりに覗いて、「推しのトンチキ最高🤗」と「推しのトンチキマジ無理🙃」で感想が真っ二つに分かれてるのを見て、まぁ、せやな…… となってきた。お値段がお値段だもんね。わたしFCで取るチケット代は納税とかお布施の仲間だと思ってるんで、帝劇だとか金額だとか気にしませんけど……
次回ご一緒する友人はトンチキ耐性高いので、ツッコミ所はさておき全力で楽しんでくれるはず!(そうでない友人たちを誘わなくてよかった!)

icon

以前観たトンチキのときは萌えポイントが合わなくてダメだったのだけど(という感想をブログに残してる ibara00.hatenablog.com/entry/2

そのへんちゃんとしてると許せてしまうし何ならテンション爆上がりしてしまう、私のいままでの観劇傾向。

Web site image
Entry is not found - キャベツ畑でつかまえて
icon

トンチキじゃない舞台に推しが出てくれた!と思ったら、舞台は良かったんだが後に演出家がハラスメントで告発され、なおかつその対応がひどかったのを思い出した。