禺伝ネタバレというかその後の推測。刀ステ全体のネタバレも含みます。
icon

時間遡行軍が回収していったも光源氏の骨、もしかして天伝の時に使われた「ある審神者の骨」になったんだろうか。光源氏と呼ばれた名もなき者、源氏物語の本(と源氏供養の物語)を元に藤壺や小少将の君を顕現させてた訳で、それって媒体が刀剣ではないだけでやってること審神者と一緒……
禺伝は番外編だけどちゃんと刀ステの一部だし、天伝~綺伝あたりを見返したくなるな(計9時間だけど)

禺伝ネタバレ、というかラストで気になったこと
icon

禺伝のラストでにゃんせんの猫の呪いが解けてたけど、猫の呪いは南泉の逸話を構築する重要な要素のはずで(修行でそういう自分を受け入れて帰ってくる)
偽りの逸話が剥がされたかのようににゃーにゃー言わなくなるのはなんか、違和感があった。なんか理解が追いついてないのかもだけど。

icon

とうらぶ、大好きだけど「歴史修正主義者」という用語はどうにかならんかったのかな…… と正直思う。こんな大規模なゲームに育つつもりじゃ無かったのかもだけど、現実に存在しており対応に苦慮している「歴史修正主義者」という言葉を、「土方さんを生き延びさせたい」みたいな楽しいゲームの言葉とごっちゃにさせるの、あまりよろしく無いのではという気がしている。概念が違う存在が同じ言葉で語られるの困るし、変な影響が出ないか心配。
実際、原作ゲームやメディアミックスや多くの二次創作で現れる「敵」の目的は「歴史改変」なので、それなら「歴史改変主義者」で良かったんじゃないかなぁ。いまさらどうしようもないのかな。
とタグを付けるとお目汚しだろうか。

icon

ゲームの中の「歴史修正主義者」の目的って「土方さんを生き延びさせたい」とか「新選組を勝たせたい」とかで、「その気持ち分かる~でも倒す!」と思いながら刀剣男士を闘わせてるので。わたしは。
ゲーム上で見えてるのは時間遡行軍だから、「時間遡行軍の気持ちが分かる」という言い方を友人とはしてるけど、敵の大元が「歴史修正主義者」と呼ばれてるのはすっごくモヤモヤしてる。違う概念とは分かっていても、自分の気持ちを「歴史修正主義者」になぞらえるのは嫌だ。

icon

キングダムきてます。映像収録あり。カメラは1階6台と2階かな。これは円盤がきそう。
今日ご一緒してる友人はエリザでも映像収録日だったので、奇遇だわw

icon

本日マチネ! キングダム@帝国劇場でした!
いやぁ~ アクション満載、少! 年! 漫! 画! って感じで楽しかった! 王騎将軍が祐様の有効活用すぎるwww
他のキャストもみんな適任で、キャスティング大正解だったわ。
冒頭、いかにも歌いそうなこにたんが歌わずに去って格好いい音楽が流れたので「歌わないのかって!」ってなったけど、アクションか歌かの二択でアクションを取ったんだろうな。立場によって異なるアクションが振付されてて、目が忙しかった。高所ですごいこともしてたので、皆さんお怪我なく千秋楽まで駆け抜けられますように。
今日の収録、カメラが後方だけでなく舞台上方にもついてて、あれどんなアングルで見えるんだろうな。円盤配信発表楽しみにしてます😊

帝国劇場前のキングダムのポスター
Attach image
本日の出演者
Attach image
icon

新作公演だー!!
いよいよ鬼丸さんがメディアミックスに……! それも刀ミュに! そして人間キャストにまた唐橋さん。どんなお話になるのかな。楽しみだわ😊
musical-toukenranbu.jp/pages/s

Web site image
ミュージカル『刀剣乱舞』 〜花影ゆれる砥水〜 | ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト
icon

何も考えずに周回してたら知らないうちに太閤くんがドロップしてたらしい。というわけで初習合! やっと乱舞レベル2にできたよ〜

Attach image
icon

サンソン、新キャストで再演するんだ! チケット取ったけど中止になって、でも「公演中止になったから」って特別に後日配信があって、それで観たんだよね。超高速フランス革命としか思い出せないけど……(ストプレは配信不向き)
刀ミュもだし、何の観劇予定も入れてなかった4月、一気に増えちゃったな。いや自分の予定が不確かなので行くか迷うけども。
natalie.mu/stage/news/512733

Web site image
稲垣吾郎が死刑執行人演じる「サンソン」再始動、新キャストに大鶴佐助・崎山つばさら(動画 / コメントあり)
2023-02-14 07:40:02 CNN国際ニュースbotの投稿 cnn_bot@u-tokyo.social
icon

トルコ・シリア地震、死者3万6000人超 - CNN国際ニュース
cnn.co.jp/world/35199980.html?

Web site image
トルコ・シリア地震、死者3万6000人超
icon

とうらぶ未履修で禺伝を観た人向け解説?記事を書いてみた。解説というか、どこを見れば謎が解けるのか紹介というか。

ibara00.hatenablog.com/entry/2

icon

まぁ需要ない気もするけど、ずっと「刀ステで何が起こってるのか問題」の自分解釈を言語化したいと思ってたので、その第一段階になるかな、と。
そして、天伝无伝綺伝で提示されたことはぜんぜん消化できてないのが良く分かった。それ分かって無くても禺伝には困らないやつだったけど、まんば単騎と新作には関わってくるからもう一度見直したいなぁ。3時間×3作だけども。

icon

観る予定のなかった ジェーンエア、アーカイブ付きで配信するんだ!
natalie.mu/stage/news/512800

Web site image
「ジェーン・エア」配信決定、上白石萌音・屋比久知奈・井上芳雄の姿収めたビジュアルも
icon

本日第二部! 歌舞伎座に行ってきました✨
五世中村富十郎追善で、女車引と船弁慶の舞踊二本立て。舞踊の良し悪しは分からないけど、鷹之資くん立派だったと思います。特に知盛が足捌きは軽く、力強さや重みもあって目を引きつけられた。良かったです。最近気になってる種之助さんも出演でうれしい😊
女車引も、七之助さんが綺麗で魁春さん雀右衛門さんも貫禄あり華やかで良かった!

歌舞伎座の前にある絵看板。女車引、船弁慶
Attach image
歌舞伎座の中にあった中村富十郎の遺影
Attach image
icon

宝塚もソワレ18:00開演になっちゃったんだ😱
18:30だと急がなくても(某会のチケット受け取りにも)間に合うから、安心してソワレ申込みできてたのに。年末の発表をいまさら騒ぐなって感じだけど…… これは困る。
kageki.hankyu.co.jp/sp/news/20

Web site image
404 Not Found | 宝塚歌劇公式ホームページ
icon

でも働く人間としては定時が早いのが嬉しいわかる。スタッフさんたちは早く帰りたいとかあるよね…… さいきん宝塚は休憩時間を長めにとってるから、そのぶん早く始める必要性とかあるよね、そうだよね。いや事情は分からないけれど。

icon

コラボ、完全に出遅れた…… せっかくウェンディーズの近くを通るし、と思ったけど売り切れとのこと。でもまだ三日目とかなのに! 再入荷するかしらん。

映画刀剣乱舞のポスターに「品切れ中」の貼り紙
Attach image