00:00:01
icon

あけおめ

07:33:44
icon

いえーい

Attach image
07:36:05
icon

アカウント単位と投稿単位かな?

09:01:22
icon

バニラでローカルありっていうのは普通っていうか、Misskeyたてたら基本的にそうなってるんだけど、私の場合、ここはあえてそのレギュレーションでやってます。

なので、ここでは運用が全てです。

集まった人達で、工夫してやっていく場所だということです。

09:07:39
icon

傾向としては、真面目すぎる管理者のサーバは閉じるの早いかな。

09:26:25
icon

fedibird.comは好きなだけ改造してて、ローカルタイムラインも最初からナシでやってます。ここはシステム面で必要だと思うことはなんでもやってます。運用も大事だけど、仕組みで解決できることはそちらからもアプローチします。

自分なりに理想の環境を追求しているわけですが、実はちょっと物足りないぐらいのところを狙っています。もとより完璧なものは作れませんけどw

10:02:30
icon

そういや、10分と40分の切り替え時のエラー減ってる? 変わってない?

10:06:10
icon

@ZC33S それならOK(じゃないなw)

大きく変える前に微調整してあるんだけど、なおっちゃってたらやる必要ないのでちょっと確認した次第!

15:20:35
icon

あとハイエースかなー。

15:30:02
icon

攻撃的なカスタム絵文字リアクションは、集団リンチに活用されてメチャクチャ効果的でした。これをどう考えるか。

15:32:53
icon

fedibird.comではこういう言い方をしています。
https://fedibird.com/@noellabo/109986387842337769

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
15:41:58
icon

ま、絵文字の管理人ロールはモデレーターではないので、実際に問題のある行動をする人をどうするかは管轄外です。モデレーションで処すべきことまでしなくて大丈夫。

微妙なものでも、通常は許可で、ヤベエなって時にセンシティブにしたり無効化してもいいので、萎縮せずにのびのびやってくださいませ。

16:45:13
icon

荒巻スカルチノフ!
(ちなみに私はnotestockのおささんのイメージが強い/キャラ被り)

17:41:03
icon

12個入りの信州づくりはやばい。なにがやばいかって、全部食べちゃう。

23:23:02
icon

50kb以下ってのはPleromaかなー

23:27:25
icon

@iko 連合先に送らない設定のハズですが、もう相手に複製があると届いちゃうのかな。内部動作追ってみた方がよさそうですねー。