あけおめ
見えるようになったかな。
新規にアップロードしたファイルを新しいオブジェクトストレージに保存するように切り替えたよ。
古いのはそのままにしてあって、とりあえず転送するようになってるから、ちょっと表示遅いけどよろしくね。新しい方に移動するつもりだけど、ま、ぼちぼちやってくよ。
のえすきー、だいぶ構成に手を入れました。
元々のVPSは 4コア / 4GB memory 80GB というスペックでしたが、別途 4コア / 4GB memory 600GB のサーバを用意してそちらにPostgreSQLのデータベースを移動しました。
このデータベースサーバは余力を持たせてあるので、他のサービスを同時にのせて使います。兼用です。
データベースは既にかなり大きくなっていて、遠からず容量不足になる見通しだったため、メインのサーバから分離する必要がありました。
メインのサーバ上では、MisskeyとRedis(メモリ上で動くキャッシュ系のデータベース)だけ動かせば良くなったので、Misskeyのワーカープロセスを増やしました。
画像を保存するオブジェクトストレージですが、us-west-1(オレゴン州)にあったため、ちょっと遠かったんですね。これをap-northeast-1(東京)に変更しました。保存や表示がはやくなってくれるといいな。古いファイルはまだオレゴンに置いてあります。
だいたい一通り改善したので、ある程度負荷がかかってみないとわかりませんが、かなり快適になった感じがします(ほんとか)
DBチューニング。ローカルでよく発生するスロークエリーが減るといいのだけど。
ローカルタイムラインの初回表示がエラーになる現象とか、遡る時にメッチャ重いってやつね。通知のあなた宛とかプロフィールの投稿一覧でも起きるかな?
@RRRB_N アンテナ、作って1週間すると自動停止するとかいう話をきいてるので(?)、再作成すると動き出すかも。
逆方向の電車にのる実績、若い頃に終電で達成しました\(^o^)/
飲み会の帰り、あなたが全力疾走で電車のホームに到着すると、最終がホームの両側に同時に入ってきた。どちらが正しいかさっぱりわからない。
どっちにのる?
データベースにはそのまま書き込まれてるから、みようと思えばみえるよ。みないけどね。
覗き見しないという道義的なことだけじゃなくて、みえないということも大事なことで、全ての投稿を監視する責任を持たされると困るってのもあるのよ。個人間の秘密のやり取りは、知らない方がいいのだ。
ローカルのないmisskey.cloudだけど、ローカルがみえるロールがついてると見えるよ。
Fedibirdにはそういうのないので、外部から観測するしかない。
たぶんのえすきーの人5人ぐらいしかフォローしてないので、基本的にみえてないよ。フォローして欲しかったら言ってね!
万事その調子(特にフォロー返さない)なので、かまって欲しいとか、困ってるとき拾って欲しいなどは、fedibird.comのnoellaboにフォローしてリクエストすると吉(そういう機能はない)
添付はfedibird.comのアカウントの様子
@neuromancer @noellabo@fedibird.com やばいねこれ……。なんで消えるんやろ。
とりあえず昨晩データベース移行したので直前のデータは保全されてるけど、他は無理だなー。いまあるノートは、最悪そこまで先祖返りするけど戻せる。
バグっぽいので、どういうときに消えるか確認して(問題をみつけだして)修正かな。