おはよう
のえすきー、Misskey v13.12.0に更新しました。
https://misskey-hub.net/docs/releases.html#_13-12-0
@neuromancer まず、管理者が任意にロールを作成できます。利用者が自分でロールを選べるわけではありません。
で、たとえばこの人は公開の投稿ができないとか、今回の追加機能のように投稿するとNSFWが追加される、というように、制約の強いロールをつくったり、
このロールの人は絵文字を追加できるようにしよう、というように制約の緩いロールを作ったりできます。
絵文字のライセンスは、単なる文字列ラベルですが、これを複数の絵文字に一括セットできるということですね。絵文字の一括登録はもともとできるのですが、ライセンスの一括セット機能がなかったのです。
Misskey v13.12.0から、ついに引っ越しに対応しました。
https://misskey-hub.net/docs/releases.html#_13-12-0
まだ各地のMisskeyサーバに更新が行き渡っていませんが、ほどなく最新追従しているサーバが更新されていくでしょう。
期待通り動けば、MastodonからMastodonに引っ越しを行った際に、これまでMisskeyのフォロワーだけ置き去りになっていましたが、Mastodonアカウント同様についていくようになります。
また、MisskeyとMastodonの引っ越しもできる……はずですので、誰かやってみてくださいw
私の管理下のMisskeyは既に更新し対応しています。
misskey.cloud https://misskey.cloud
のえすきー https://misskey.noellabo.jp
ま、現実的にはmisskey.ioの対応待ちかな。
@neuromancer モデレーションの一環として、制限ロールをひとつ運用しています。
あとは、まだ誰にも特別なロールはつけていません。
もともと特権のある管理者の他には、全員に適用されるベースロールがあるだけです。
ロール毎のタイムラインとかもできるんですが、ま、そういうのは追々ねー。
あのね、2019年の5月4日にこのアカウントを作ったから、のえすきー自体が4周年なんだよ。過ぎてからいうけどw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引っ越し終わったアカウント、
フォロワーが0人になってて、なるほどねーって思うじゃん?
クリックすると、なんかまだ居るんだよね……みえる?
@zyunotaku_2 たぶん、Mastodon側のアカウントに、連れてこられなかった人だけフォロワーに残ってると思う。どうなってる?
Mastodonといろいろ挙動が違うけど、問題なければヨシ。
わざとそうしているものもあると思う。
マズイとこだけどうにかせんとねー。
気になる挙動としては、
一見、フォロワーが全員残っているようにみえるけど、引っ越しに未対応のアカウントからのフォローが消えている。(misskey.ioとfedisnap.com)
当のmisskey.ioとfedisnap.comからは、フォローしている状態になっている。不一致。
MastodonやAkkomaは、古いアカウントのフォローをはずして、新しいアカウントをフォローするのだが、Misskeyは古いアカウントのフォローを維持したまま、新しいアカウントをフォローする。
このため、Mastodonの引っ越し済みアカウントは復活させても整合性がとれるが、Misskeyの引っ越し済みアカウントは復活させてはいけない。フォロワー水増し不正が可能になるため。
のえすきー、Misskey v13.12.1に更新しました。
https://misskey-hub.net/docs/releases.html#_13-12-1